-
【ことば巡礼】
慾 ばって、二つの徳を共に完(まっと)うする事を考えてはいけない2021/10/04ことば巡礼内田百閒 夏目漱石の門人だった作家の内田百閒(1889~1971年)は、あるとき知人から愚痴を聞かされた。とても世話になっている妻の祖母が病気になったので、遠い田舎の村に見舞いに行った。ところが、会社を四日休んだことで上司に叱られて...
続きを読む -

【食べて応援! #テークアウト】日曜限定弁当 山のビストロ Kamos(日向市東郷町)
2021/10/04経済企画素材の味 イタリアン 日向市東郷町の山奥にひっそりとたたずむ、イタリアン「山のビストロ Kamos」。「安心、安全、健康」をコンセプトに、主に自家栽培の有機野菜や地元中心の農家から仕入れた食材を使っている。 弁当販売は、コロ...
続きを読む -
骨の健康維持と栄養
2021/10/04健康歳時記健康診断では血糖値やコレステロール、尿酸値などが気になるが、骨密度も注視してほしい。 骨粗しょう症は、骨密度が減り、骨がもろくなる疾患だ。女性特有の病気と思われがちだが、近年は男性の患者も増えてきたという。高齢化や食生活の変化が一...
続きを読む -

感染再拡大備え加速化図る ひなた飲食店認証制度
2021/10/03社会news県が新型コロナウイルス感染対策を行っている店として認める「ひなた飲食店認証制度」の認証店は9月末時点で18市町村の約700店で、県内の飲食店約7千店の1割にとどまっている。55項目の基準を満たしているかどうかの確認に県が時間をかけてきたこ...
続きを読む -

校庭に笑顔あふれる 大雨被害、内海小で運動会
2021/10/03きょうの出来事宮崎市内の複数の小中学校で3日、運動会・体育大会が開かれた。大雨による土砂崩れで国道220号の通行止めが続き、現在も全校児童16人のうち3人が自宅外から通学する同市内海の内海小(村井博明校長)の運動会には、卒業生や近くの保育園児も参加。開...
続きを読む -
県内第5波感染者、40代以下が8割 3分の1は「家族・親族」間感染
2021/10/03社会news9月下旬までの県内の新型コロナウイルス「第5波」の感染者3050人のうち、8割強が40代以下だったことが3日までに県のまとめで分かった。感染経路は千人以上が家族・親族間感染で3分の1を占めた。高年齢者を中心にワクチン接種が進む中、感染力の...
続きを読む -

県産材で移動サウナ 美郷町の業者販売
2021/10/03地域の話題県産材を使ったサウナ誕生―。美郷町北郷宇納間で木製遊具などを製造する「HIBINO―Log」(日比野真也代表)は、ヒノキやスギを使ったログハウス型のサウナ「森のログサウナ」を受注販売している。木材の呼吸による調湿作用や香りの良さなど木材の...
続きを読む -

JR日南線再開願い草刈り奉仕 日南駅で地元住民
2021/10/03地域の話題日南市の中央区自治会(福田順一会長)は3日、JR日南線の日南駅で草刈り奉仕作業を行った。9月16日の宮崎市内海の大規模な土砂崩れによって同線・青島―志布志間の運休が続く中、15人が早期再開を願いつつ汗を流した。 同自治会は日南駅周...
続きを読む -

【あれから半世紀】農薬散布に強行反対 椎葉で組合員ら座り込みも
2021/10/03懐かしシリーズ日向営林署は2日朝から椎葉村の白岩山と国見岳一帯の国有林に対して農薬空中散布を強行したが、全林野日向分会の組合員らがヘリポートに座り込んだため180キログラムの農薬を散布しただけで中止した。同営林署は1日から7日にかけて散布する計画だった...
続きを読む -
妻、都城東など2回戦へ 九州高校野球県予選 第2日
2021/10/03学生スポーツ高校野球の秋季九州大会(第149回九州大会)の県予選第2日は2日、宮崎市の久峰総合公園野球場とひなたひむかスタジアムで1回戦5試合を行った。妻、都城東、都城、都城泉ケ丘、宮崎学園が2回戦へ進出した。 妻は二回に5長短打で4点を挙げ...
続きを読む