-
高妻さん猛追かわす 高原町長選、集会開けず投票率低迷
2021/10/05県内一般ニュース3日に投開票された高原町長選は、現職の高妻経信さん(67)が2939票を獲得し、新人で会社経営の外村昭徳さん(64)の猛追を559票差でかわした。コロナ禍で両陣営ともにミニ集会を開けないなど選挙運動が限られる中、投票率は伸び悩み、過去最低...
続きを読む -
立候補予定者、思い交錯 衆院宮崎1区
2021/10/05県内一般ニュース衆院選の日程について、岸田文雄首相は4日、「19日公示、31日投開票」と表明した。公示まで約2週間と迫り、「日程の決め方は自己都合」「とにかく急ぐしかない」。激戦が予想される衆院宮崎1区に立候補予定の4人には、批判や焦りの声が交錯した。 ...
続きを読む -
県(11日)
2021/10/05人事異動【課長級】都城保健所長(都城保健所長兼小林保健所長)上谷かおり 小林保健所長兼中央保健所(中央保健所主幹)工藤静 ...
続きを読む -
県内経済界、期待と要望 岸田内閣発足
2021/10/05経済一般岸田新内閣が4日、発足した。県内の経済界からは新型コロナウイルス感染拡大で疲弊した地域経済の立て直しや中小企業支援、デジタル化の推進など、アフターコロナを見据えた景気浮揚策を求める声が寄せられた。 宮崎銀行の杉田浩二頭取は「地域経...
続きを読む -
風疹の予防接種
2021/10/05健康歳時記厚生労働省や各自治体では、風疹とはしかを予防するMRワクチンの接種を推奨している。接種の時期は、1回目が生後12~24カ月未満、2回目が小学校就学前の5~7歳未満だ。 しかし、子供の頃に予防接種を受けていない人も数多くいるという。...
続きを読む -
【ことば巡礼】自分の考えにしたがって、照れずに正直にやれば必ずできる
2021/10/05ことば巡礼田中克彦 言語学者の田中克彦は、あるとき編集者から「言語哲学者のチョムスキーについて書きませんか」と打診された。 チョムスキーといえば、現代言語学の父と呼ばれるほどの学者である。強い興味はあったが、自分の専門ではないため、田...
続きを読む -

古川禎久衆院議員が法相に就任
2021/10/04夕刊today4日発足した岸田文雄内閣で法相として初入閣した、衆院宮崎3区選出の古川禎久氏。同日は午前9時すぎに衆院第二議員会館の事務所に到着すると、早速祝福のメールに返信したり法務省職員から説明を受けたりと慌ただしい一日をスタートさせた。 午...
続きを読む -

「若手積極的に登用」「本当に改革できるのか」県民の声 評価分かれる
2021/10/04社会news岸田新内閣が発足した4日、県民からは新型コロナウイルス対策とコロナ禍で疲弊した経済の再生を求める声が目立った。閣僚の顔ぶれには「若手や中堅を積極的に登用した」「本当に改革できるのか」と評価が分かれ、各分野で国民目線の施策展開を要望。衆院選...
続きを読む -

外相時に小村侯に献花 岸田新首相たびたび来県
2021/10/04社会news新首相に選ばれた自民党の岸田文雄総裁は、外相や党政調会長時代などにたびたび本県を訪れている。2016年9月には現職外相として初めて日南市を訪れ、同市飫肥出身の明治の外交官・小村寿太郎(1855~1911)の墓碑に献花した。 同市で...
続きを読む -

「若草HUTTE」閉店へ 美郷の魅力発信、市街地活性化も
2021/10/04地域の話題宮崎市中心部から美郷町の魅力を発信し、市街地活性化も図ってきた同市橘通東3丁目の複合施設「若草HUTTE(ヒュッテ)」が、10月いっぱいで営業を終える。長引く新型コロナウイルスの影響が直撃した。同施設責任者の今西正さん(43)は「悔しいけ...
続きを読む