-
宮崎市内海の土砂崩れ 知事視察 早期復旧へ連携
2021/09/24県内一般ニュース河野知事は23日、台風14号による大雨で大規模な土砂崩れが発生した宮崎市内海の現場を視察した。寸断された国道220号、JR日南線を見て回り、「地元自治体と一緒に連携し、国やJR九州へできる限り早期の復旧をお願いしたい」と語った。 ...
続きを読む -

宮崎市内海土砂崩れ 国道寸断 影響深刻
2021/09/24県内一般ニュース宮崎市内海の台風14号の大雨による大規模な土砂崩れは23日で発生から1週間となった。大量の土砂が流入して南北に寸断された国道220号とJR日南線の”その先”を取材すると、小学校に通えなくなった子どもたちの「早く友達に会いたい」とつぶやく声...
続きを読む -
新型コロナ 23日宮崎県内新規感染7人
2021/09/24県内一般ニュース県と宮崎市は23日、県内で新たに同市と都城市の10歳未満~70代の男女7人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者が1桁となるのは4日連続。22日時点で入院患者は44人となり、8月10日以来43日ぶりに50人を下回った。 ...
続きを読む -

梅毒 宮崎県内既に最多60人 女性急増、コロナ禍受診控えか
2021/09/24県内一般ニュース性行為などによって感染する「梅毒」の県内の今年の感染者数が60人(12日時点)となり、統計を取り始めた1999年以降最多だった2020年の40人を既に超えたことが県感染症対策室のまとめで分かった。女性の感染者数の増加が目立ち、同年9人から...
続きを読む -

地鶏、メヒカリ 時短長引き打撃 生産者活路模索
2021/09/24県内一般ニュース新型コロナウイルス禍で居酒屋などへの時短営業要請が長引く中、県内の居酒屋メニューの定番である地鶏やメヒカリなどの生産者が減産調整を余儀なくされ、苦境にあえいでいる。要請解除後も消費者の”飲み屋離れ”により、飲食店と生産者の共倒れも懸念され...
続きを読む -

秋晴れ 彼岸 県内、先祖しのぶ
2021/09/24県内一般ニュース秋の彼岸の中日となった23日、県内は全域で青空が広がり、各地の墓地では先祖や故人をしのぶ人の姿が多く見られた。 宮崎市池内町の宮崎みたま園では午前中から家族連れらが次々と訪れ、墓石を清掃した後、花や線香を供えていた。同市平和が丘東...
続きを読む -
【ことば巡礼】うまい酒は旅をしない
2021/09/24ことば巡礼村上春樹 作家の村上春樹は「酒というのは、それがどんな酒であっても、その産地で飲むのがいちばんうまいような気がする」と言う。産地から離れてしまうと、「その酒を成立させている何か」が薄らいでしまうというのだ。 私は表記の言葉で...
続きを読む -
鉄鍋の効能
2021/09/24健康歳時記ステンレス製の鍋の手軽さに慣れてしまい、すっかり忘れていたが、あるブログを読んで鉄鍋の良さを思い出した。それには、「鉄鍋を使うと調理した食材に鉄分が移るので、効率良く摂取できる」と紹介されていた。 現在、食物が付着しにくい加工処理...
続きを読む -
【医療新世紀】危ない脂肪肝を見つける
2021/09/24医療フロンティア新たな疾患定義を提案 専門医ら「MAFLD」 中性脂肪が肝臓にたまる「脂肪肝」は、健康診断で多くの人に見つかる病気だ。病状が進行しない人もいるが、肝硬変や肝がんに悪化する場合もある。こうした“危ない脂肪肝”を見つけるのに役立つ新たな...
続きを読む -

セイロ蒸し 特上/うなぎ料理 大清
2021/09/24きょう何食べる?セイロ蒸し 特上(2980円) 今年25年目を迎える日南市吾田東の「うなぎ料理 大清」では、ウナギの「セイロ蒸し」が名物だ。継ぎ足してきた秘伝のタレをまぶして味を染み込ませたご飯に、かば焼きと錦糸卵をのせさらに蒸して仕上げてある。箸...
続きを読む