-

宮大で集団接種開始 来月までに6000人
2021/07/09県内一般ニュース宮崎大は8日、学生や教職員らへの新型コロナウイルスワクチンの集団接種をスタートさせた。対象は約6千人で、8月末までに医学部を含む全学生の約8割が希望して接種する見通し。県外出身の学生も多く、夏休みには帰省などで移動も活発になるため、大学側...
続きを読む -
新型コロナ 8日宮崎県内新規感染3人
2021/07/09県内一般ニュース県と宮崎市は8日、新たに男女3人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。宮崎市の40代女性と70代男性、日南市の10代女性で、宮崎市以外での感染発表は6月24日以来2週間ぶり。 3人は、6日に感染が発表された同市の70代女性...
続きを読む -

6企業・団体を表彰 宮日広告賞
2021/07/09県内一般ニュース宮崎日日新聞社の広告主らでつくる宮日広親会(平野亘也会長、91社)の第57回定期総会と第31回宮日広告賞表彰式は8日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった。昨年度に優れた広告を制作した6企業・団体を表彰したほか、本年度の事業計画や予算などを承認...
続きを読む -
公募実施結論先送り 自民県連と党本部が協議 宮崎1区公認問題
2021/07/09県内一般ニュース次期衆院選宮崎1区の自民党候補者の公認問題で、自民党県連の星原透会長らは8日、党本部で党幹部と面談し、現職の武井俊輔氏(46)を党本部に公認申請しないと決めたことを報告した上で、同選挙区の今後の対応を協議した。県連は規約に基づく公募につい...
続きを読む -
2年ぶり夏の甲子園 宮崎大会10日開幕
2021/07/09県内一般ニュース第103回全国高校野球選手権宮崎大会(県高野連など主催)は10日、宮崎市のひなたサンマリンスタジアム宮崎などで開幕する。昨夏はコロナ禍で戦後初の中止となり、2年ぶりの開催。”聖地”甲子園を目指し、47校が熱戦を繰り広げる。 大会は...
続きを読む -

応接室 東京都・ANAあきんど社長 高橋誠一(たかはし・せいいち)氏
2021/07/09経済企画培った経験で貢献 ANAあきんどは4月、ANAセールスから社名を変え設立。従来の航空セールスに、新たな事業として地域創生ビジネスを加えた。「近江商人の『三方よし』の精神と同様、お客さま、地域社会、ANAグループがメリットを分かち合う...
続きを読む -

「地域密着」引き継ぐ 宮崎空港ビル・永山博康新社長に聞く
2021/07/09経済一般宮崎空港ビルの新社長に永山博康氏が就任した。2020年度は新型コロナウイルスの感染拡大の影響をもろに受け、乗降客が半世紀前の水準となるなど業績が記録的に落ち込み、感染対策に神経をすり減らす1年となった。苦境が続く中、宮崎空港、本県観光をど...
続きを読む -

海鮮ちらし 海の玉手箱 雅(みやび)/道の駅「北浦」レストラン海鮮館
2021/07/09きょう何食べる?海鮮ちらし 海の玉手箱 雅(みやび)(1580円) 延岡市北浦町の道の駅「北浦」レストラン海鮮館では、地元で水揚げされる旬の活魚を使った刺し身や海鮮丼、延岡発祥の「チキン南蛮」などを堪能できる。 お薦めは、「海鮮ちらし 海の...
続きを読む -
【医療新世紀】遺伝物質を治療や予防に
2021/07/09医療フロンティアコロナで注目mRNA薬 日本も関節症で実用研究 新型コロナウイルスワクチンに使われたことからよく聞くようになった「メッセンジャーRNA(mRNA)」は遺伝物質の一種だ。これを薬として直接体内に入れる研究が実用化目前に来ていた...
続きを読む -
肉離れの手当て
2021/07/09健康歳時記肉離れとは筋が断裂する外傷だが、ちょっとした違和感があるものから、鋭い痛みを伴って歩行困難になるケースまで、実にさまざまだ。 患者の中にはブツッと切れる音を聞いた、という人もいる。太腿(だいたい)部やふくらはぎに発症しやすく、まれ...
続きを読む