-
【橋田和実・新西都市長に聞く】2次救急再建 最優先
2021/01/26県内一般ニュース任期満了に伴う西都市長選(24日投開票)で通算4期目の当選を決めた前職の橋田和実氏(68)=無所属=は25日、報道各社の取材に応じ、選挙戦の感想や市政運営への抱負を語った。 ―1098票差の接戦だった。勝因をどう分析するか。 ...
続きを読む -

透析患者入院 体制整備を 県腎臓病協、県に要望書
2021/01/26県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大を受け、県内の人工透析患者らでつくる県腎臓病協議会(横山真三会長)は25日、透析患者らが感染した場合の入院措置などに関する要望書を県に提出した。透析患者は重症化リスクが高く原則入院の対象だが、県内のコロナ病床は逼...
続きを読む -

山麓はいま 新燃岳噴火10年(中)農産物
2021/01/26県内特集火山と向き合い再起 販拡、作物転換 挑戦続く 降灰の度に真っ黒に染まるほだ場を前に、何度も頭をよぎった。「もうやめてしまおう」―。高原町で原木シイタケを生産する田中椎茸の邊木園(へきぞの)浩子代表(57)。この時季を迎えると、10年...
続きを読む -
減収事業者に10万円支給 延岡市が追加経済支援策
2021/01/26県内一般ニュース延岡市は25日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で売り上げが減少した事業者を支援する国の「持続化給付金」または、市独自の「緊急支援給付金」の受給者に、10万円を支給する経済支援策を発表した。 県独自の緊急事態宣言に伴い、飲食店への...
続きを読む -
周辺4養鶏農場県検査異常なし 高原鳥フル
2021/01/26県内一般ニュース高原町蒲牟田の御池付近で回収されたマガモ1羽の死骸から鳥インフルエンザウイルスの陽性反応が出たことに関連し、県は25日、回収地点から3キロ圏内の4養鶏農場に異常は見られなかったと発表した。 県家畜防疫対策課によると、簡易検査で陽性...
続きを読む -
入札監視委設置えびの市のみ 県内26市町村調査
2021/01/26県内一般ニュース日南市発注工事に絡む官製談合事件を受け、宮崎日日新聞が県内26市町村に行った調査で、えびの市以外は公共工事の入札・契約が適正かどうかチェックする第三者機関を設置していないことが分かった。日南市副市長らが逮捕されて26日で1週間。事件の背景...
続きを読む -

串間養殖ブリ輸出6割増へ 市漁協、黒瀬水産
2021/01/26経済一般串間市漁協(鬼塚荘次組合長)と黒瀬水産(同市、泉田昌広社長)が、養殖ブリの輸出拡大に乗り出している。外国人の「訪日時に食べた味が忘れられない」という帰国後の需要が高まっているためで、東アジアや欧州に向け6割増となる年間800トンを輸出する...
続きを読む -
【ことば巡礼】交際をやめてもこっちの身に害を加えぬかぎりは、相手の人を憎むにはおよばぬ
2021/01/26ことば巡礼福沢 諭吉 さまざまな人とつき合っていれば、中には反りの合わぬ者もいる。しかし、慶應義塾大学の創設者である福沢諭吉(1835~1901年)は、そんなときも憎んだりはせず、「ただ近づかぬようにするばかりだ」と語る。 「自分独り...
続きを読む -

”勝負飯”に厳選自然米を コシヒカリ生産者が発売 佐賀
2021/01/26九州各県ニュース佐賀市川副町で30年にわたり、無肥料、無農薬の自然農法でコシヒカリを栽培している北村広紀さん(63)が、厳選した新米「神の力プレミアム」を発売した。贈答用の包装を施し、価格は1合(150グラム)で5千円。受験生などの”勝負飯”としての活用...
続きを読む -
文化財防火デーに思う
2021/01/26健康歳時記1月26日は「文化財防火デー」。1949年のこの日、世界最古の木造建造物である、法隆寺の金堂が炎上して壁画部分を焼損したことに由来する。1955年、当時の文化財保護委員会(現在の文化庁)と国家消防本部(現在の消防庁)が、文化財を火災や震災...
続きを読む