-
宮崎山形屋(2月1日)
2021/01/27人事異動第2課第1係上級セールスマネージャー 日高輝幸 第3課第1係セールスマネージャー 柏田和美 第3課第1係ショップマスター 永田愛望 第6課第2係セールスマネージャー 河野睦洋 ギフトショップ課長 加藤雅啓...
続きを読む -

【新型コロナ みやざき経済インタビュー】MJC 川崎友裕社長
2021/01/27経済企画「IT」地方に可能性 本県の魅力アピールを 県内IT業界の先駆者、MJC(宮崎市)。時代のニーズに合わせて進化することで最先端を走り続ける川崎友裕社長に、コロナ禍での戦略と可能性を聞いた。 ―デジタル庁の創設など、菅政権も力...
続きを読む -
【ことば巡礼】肩に力が入っているときの人間の顔は、どうしても「よそゆき」になる
2021/01/27ことば巡礼高峰 秀子 写真を撮られるときに緊張してしまう人は少なくないだろう。友人や同僚と集合写真を撮るときでも、街角の証明写真ボックスでレンズに顔を向けるときでも、ついできるだけよく映りたいと思って、ぎこちない表情になってしまう。そのため、...
続きを読む -

ソラシド 羽田-那覇新設 本県発着減便し効率化 3月下旬
2021/01/27経済一般ソラシドエア(宮崎市)は26日、3月28日に始まる夏ダイヤから羽田―那覇を開設すると発表した。一方で、羽田―宮崎などの5路線で減便。新型コロナウイルスの感染拡大で航空需要が減退する中で、効率化を図る。 羽田―那覇は1日3往復で、全...
続きを読む -
【ファミリークイズ】1月26日付
2021/01/27毎日脳トレ【問題】 二文字が書かれたカードが並んでいます。三つずつ集めて六文字の「日本語」の言葉を五つ作ってください。使われずに残ったものが答えです。(出題・佐久みつる) うし (六文字の言葉は、有象無象、けんちん汁、...
続きを読む -
雪を表す言葉
2021/01/27健康歳時記この季節、地域によっては降雪による被害が大きく、外出もままならない。毎年豪雪のニュースを聞くたびに胸が痛む。しかし、防寒具や空調設備さえ十分ではなかった時代から、人々は雪と共に暮らしてきた。例えば、「ささめ雪」「粉雪」「綿雪」「ぼたん雪」...
続きを読む -
【3分チャレンジ】1月26日付
2021/01/27毎日脳トレ【問題】 枠内の計算記号をすべて使って、二つの等式を完成させてください。(出題・北村良子) ...
続きを読む -

新型コロナ 県内新たに25人感染 宮崎、延岡で教育施設初のクラスター
2021/01/26社会news県と宮崎市は26日、新たに10~80代の男女25人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。同日までに、同市内の市立中と、延岡市の認定こども園で複数の感染者が確認されたとして、県内19、20例目のクラスター(感染者集団)と認定した。県...
続きを読む -

命を守る行動学ぶ 新燃岳噴火10年、「考える日」で防災学習
2021/01/26社会news2011年1月の霧島連山・新燃岳噴火から10年を迎えた26日、高原町内の小中学校6校で防災学習が行われた。いつ起こるか分からない噴火、地震などの自然災害に備え、児童生徒らが自分の命を守るために取るべき行動などを学んだ。 噴火が始ま...
続きを読む -

地元産ショウガ入り甘酒人気 道の駅「北川はゆま」が販売
2021/01/26トピックnews延岡市北川町の道の駅「北川はゆま」が販売しているショウガ入り甘酒が好評だ。健康志向から人気の甘酒に、地元北川産のショウガを使用。関係者は「新たな特産品として発信したい」と意気込んでいる。 道の駅では、これまでもショウガを使ったジン...
続きを読む