-
世界津波の日
2020/11/04健康歳時記11月5日は「世界津波の日」。世界142カ国が共同で提案したもので、2015年に国連で採択された。過去に津波で苦しんだ地域の経験を踏まえ、貴重な知識を生かし、災害への備え、情報共有の在り方、被害者に寄り添った復興を考える日だ。 こ...
続きを読む -
【ことば巡礼】叡智(えいち)はどんな場所にだってあるのよ。見すごしちゃだめ
2020/11/04ことば巡礼「弁護士ダニエル・ローリンズ」 「あっ、これは心に響く言葉だな」と思える一言に、あなたは出合ったことがあるだろうか? そうした言葉は、なにも偉人の発言や歴史的な名著だけに出てくるわけではない。お気楽なテレビドラマや娯楽小説の...
続きを読む -

県立宮崎病院、全面復旧 停電から24時間後、危機管理体制問う声も
2020/11/03社会news停電で一部診療を休止していた宮崎市の県立宮崎病院(菊池郁夫院長)は3日午後2時、救急患者の受け入れを再開し、停電発生から24時間以上を要して病院機能が全面復旧した。2日夜に停電が解消し、3日に医療機器の正常な作動を確認。同病院は停電の原因...
続きを読む -

宮崎商が九州高校野球4強 センバツ出場へ前進
2020/11/03スポーツnow来春の選抜高校野球大会(センバツ)の出場校選考で重要な判断材料となる秋季九州大会(第147回九州大会)は3日、長崎県・諫早市第1野球場などで準々決勝4試合を行い、本県の宮崎商は東明館(佐賀)を9―3で破り、4強入りした。センバツの九州枠は...
続きを読む -

コロナ対策「分散参拝」呼び掛け 県内神社など初詣向け準備進む
2020/11/03トピックnews冬にかけての新型コロナウイルス感染拡大をにらみ、県内の神社などが初詣の「分散参拝」など感染対策強化に向けた準備を進めている。参拝者の「3密」を避ける動線の確保やひしゃくの撤去、お守りや縁起物の授与を郵送で対応する神社も。コロナ対策を重視し...
続きを読む -

霞堤の構造や歴史紹介 延岡CATV番組がグランプリ
2020/11/03地域の話題延岡市のケーブルテレビ局「ケーブルメディアワイワイ」が制作した番組「切れた堤防~宮崎県延岡市に見る霞堤~」が、「日本ケーブルテレビ大賞 番組アワード」でグランプリを受賞した。同社の最高賞受賞は初めて。企画担当ディレクターの山元拓朗さん(3...
続きを読む -

高鍋出身の抽象画家2人展 町美術館で29日まで
2020/11/03地域の話題高鍋町美術館で、同町を代表する画家・辻野精一(1920~2001年)、道北昭介(1930~1993年)の作品展「交差する視点 辻野精一・道北昭介」が開かれている。抽象画を各10点ずつ紹介。同じ時代を歩みつつ、対照的な表現を追い求めた2人の...
続きを読む -

【あれから半世紀】宮崎国体の選手育て 日南で少年陸上教室
2020/11/03懐かしシリーズ宮崎国体の選手を育てよう―。日南青年会議所は1日、将来性のある小学生を対象に少年陸上教室を開き、基礎技術を指導した。 同市の選手たちは中学、高校とも毎年度、各種大会で優秀な成績を収めている。しかし、テレビの見過ぎ、ガリ勉型の子ども...
続きを読む -
本郷男子バスケ 初頂点 県中学秋季体育大会第3日
2020/11/03学生スポーツ第44回県中学校秋季体育大会第3日は2日、宮崎市総合体育館などで2競技を行った。バスケットボールは男子の本郷が初優勝を飾り、女子は三股が3年連続6度目の栄冠。サッカーは日章学園が2年ぶり7度目の頂点に立った。 第4日は7日、宮崎市...
続きを読む -
九州実業団駅伝3日号砲 旭化成3連覇挑む 北九州
2020/11/03一般スポーツ第57回九州実業団毎日駅伝は3日、北九州市の本城陸上競技場を発着する若松周回コース(7区間、80・2キロ)に、18チーム(オープン参加3チーム含む)が出場し行われる。オープン参加を除く上位8チームが、来年元日の全日本実業団対抗駅伝(ニュー...
続きを読む