-
戦時知り平和尊さ学ぶ 宮崎空襲と沖縄疎開講演
2025/08/03県内一般ニュース講演会「宮崎市の空襲と沖縄からの疎開」(かたりべぐるーぷ南の風主催)は2日、宮崎市民プラザであった。研究者や戦争経験者らが戦時下での暮らしや集団疎開などについて解説。来場者約90人が耳を傾け、平和の尊さをかみしめた。 戦中・戦後の...
続きを読む -
萩生田氏の政策秘書、略式起訴へ 特捜部、自民党裏金事件
2025/08/03国内外ニュース 主要自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で、受領した約2千万円を政治資金収支報告書に記載しなかったとして、東京地検特捜部が政治資金規正法違反(虚偽記入)の罪で萩生田光一衆院議員=東京24区=の政策秘書を略式起訴する方針を固めたことが3日、関...
続きを読む -
広島の路面電車、新線開業 高架で駅乗り入れ、全国初
2025/08/03国内外ニュース 主要JR広島駅(広島市南区)に高架で乗り入れる広島電鉄の新線「駅前大橋線」が3日、開業した。路面電車が高架で駅に乗り入れるのは全国初。JR広島駅ビル2階に移設された新たな広島駅電停には未明から多くの人が集まり、新線の門出を祝った。 新線で...
続きを読む -
米国の労働統計局長を解雇と報道 トランプ氏命令受け
2025/08/03国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米紙ニューヨーク・タイムズは2日、労働省労働統計局長のマッケンターファー氏が解雇されたと報じた。同局幹部が1日夜、局長の解雇と副局長が代行を務めることを認めたとしている。トランプ大統領は1日、7月の雇用統計で過去の就業者...
続きを読む -
【日曜論説】小林・須木の古民家 家族と村の歴史を刻む
2025/08/03きょうの読み物共同通信社宮崎支局長 満野龍太郎 約120年の歴史があるとされる古民家を移築した小林市須木(旧須木村)の宿泊施設「かるかや」が解体された。取り壊し前、かつて住んでいたかやぶき屋根の下で八重尾己年さん(83)は「思い出が詰まっている。...
続きを読む -
人生は、行き当たりばったり(44)精神科医(ウエルフェアみやざき総合研究所所長) 細見 潤
2025/08/03シリーズ自分史久里浜病院へ見学に行く 依存症の治療を先導 国立療養所久里浜病院(現在の独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター)は、神奈川県横須賀市にあるわが国のアルコール依存症の研究と治療を先導する病院で、当時もアルコール依存症を学びたいとい...
続きを読む -
歴史を学ぶ醍醐味(だいごみ)のひとつは、 「社会は変わるものだ」という意識をもてること
2025/08/03ことば巡礼牛嶋 裕之 楽天ドローン株式会社の代表取締役社長、牛嶋裕之は大学時代、ロボット部の部長として活躍し将来はエンジニアを夢見ていた。しかしあるとき、「エンジニアが何かつくっても、それを使ったサービスやビジネスを生むのが日本は不得意」との...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】文芸 8月3日付
2025/08/03読書(1)余兒著「九龍城砦 1」(早川書房・2420円) (2)川村元気著「8番出口」(水鈴社・976円) (3)かまど、みくのしん著「本が読めない33歳が国語の教科書を読む」(大和書房・1760円) (4)阿部暁子著「カフネ...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】コミック 8月3日付
2025/08/03読書(1)小山宙哉著「宇宙兄弟 45」(講談社・891円) (2)原泰久著「キングダム 76」(集英社・770円) (3)福田晋一著「その着せ替え人形は恋をする 15」(スクウェア・エニックス・770円) (4)尾田栄一郎著「...
続きを読む -
【回転図形パズル】8月3日付
2025/08/03毎日脳トレ【問題】左右に回転させると、見本の絵とぴったり重なるのはA〜Dのうちどれですか。 C ...
続きを読む