-
「瑛九アトリエを生かす会」発足 さいたま市の住民ら
2025/07/29トピックnews日本の近現代美術史に足跡を残した、宮崎市出身の画家、瑛九(1911~60年、本名・杉田秀夫)が晩年を過ごしたさいたま市の住民ら有志が「瑛九アトリエを生かす会」を立ち上げ、顕彰活動に取り組んでいる。妻の都さんが近年まで住んだ同市のアトリエは...
続きを読む -
防災庁、東北や日本海側を検討 地方拠点で担当相
2025/07/29国内外ニュース 主要政府が2026年度の設置を目指す防災庁を巡り、赤沢亮正設置準備担当相は29日の記者会見で、地方拠点の候補として東北地方や日本海側を検討していると明らかにした。太平洋側の日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震や南海トラフ巨大地震への対応を理由に挙...
続きを読む -
ガザの死者、6万人超に 餓死続出、イスラエル批判強まる
2025/07/29国内外ニュース 主要【エルサレム共同】パレスチナ自治区ガザの保健当局は29日、2023年10月の戦闘開始以降のガザ側死者が6万34人になったと発表した。イスラエルによる支援物資の搬入制限で住民の餓死も相次いでおり、人道危機が深刻化。イスラエルに対する国際社会...
続きを読む -
ロシア勢の中立参加を容認 11月、東京デフリンピック
2025/07/29国内外ニュース 主要聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」を主催する国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)のアダム・コーサ会長は29日、ウクライナ侵攻に伴いデフリンピックから除外されていたロシア、ベラルーシ勢について、個人の中立選手として11月の東京大...
続きを読む -
本県スギ丸太32年連続日本一 2024年、生産量減は3年連続
2025/07/29社会news県は29日、農林水産省が公表した2024年木材統計で、本県のスギ素材(丸太)の生産量が172万8千立方メートルに上り、34年連続で日本一になったと発表した。ただ、23年より11万8千立方メートル(6%)減り、3年連続の減少。米国の住宅建設...
続きを読む -
7月29日の株価
2025/07/29株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -
自民・両院議員懇談会の発言要旨 28日開催
2025/07/29国内外ニュース 詳報28日に開かれた自民党両院議員懇談会の取材に基づく出席議員の発言要旨は次の通り。 船田元氏 石破茂首相(党総裁)には続投してほしい。負の遺産の中で党を動かしてきた。衆院で少数与党になった後も野党と合意しながら国会を乗り切った。日米関税...
続きを読む -
15歳高校生流され不明、三重 熊野の海岸
2025/07/29国内外ニュース 主要29日午後3時20分ごろ、三重県熊野市木本町の七里御浜海岸で、遊んでいた津市の女子高校生(15)が流され、行方不明になった。県警や尾鷲海上保安部が捜索している。 熊野署などによると、女子高校生は身長150センチ、上下とも黒い服装で救命...
続きを読む -
「令和初の甲子園勝利を」 宮崎商高で壮行会
2025/07/29トピックnews第107回全国高校野球選手権大会に2年連続出場する宮崎商業高(堀切康博校長、767人)野球部の壮行会は29日、宮崎市の同校であった。選手ら22人を生徒や教職員ら約650人が大きな拍手で送り出した。 堀切校長が「本県の子どもたち、県...
続きを読む -
原発デブリ搬出、37年度以降 福島第1、廃炉目標の達成困難か
2025/07/29国内外ニュース 主要東京電力は29日、福島第1原発の廃炉で最難関とされる溶融核燃料(デブリ)の本格的な取り出しが、3号機を皮切りに2030年代初頭に着手する目標から遅れて37年度以降にずれ込むと発表した。3号機の準備作業に12〜15年程度かかるためとしている...
続きを読む