-

【九BR】ダムツアーに力
2019/10/31経済企画本県発 交流人口増を期待 九州電力はダムや発電所を観光資源としたインフラツーリズムに力を入れている。11月には宮崎、熊本、佐賀の3県で見学ツアーを開催。国もインフラ観光の普及に力を入れており、九電は交流人口の拡大で施設のある中山間地...
続きを読む -
【ことば巡礼】障害は不便です。だけど、不幸ではありません
2019/10/31ことば巡礼乙武 洋匡 1998年に「五体不満足」が刊行されたときの帯の惹句(じゃっく)である。当時ベストセラーになったこの本は「障害者」に対するイメージや思い込みを大きく変えた。障害がない人はつい「障害は不幸」と思いがちだし、「健常者は障害者...
続きを読む -
縁起物のオモト
2019/10/31健康歳時記「万年青(おもと)の実 いよいよ赤し 初時雨(はつしぐれ)」(山口青邨(せいそん)/1892~1988)。 「初時雨」は、その冬初めて降るしぐれのこと。しぐれとは「大陸からの寒気が日本海や東シナ海の海面で暖められ、対流雲が発生して次々...
続きを読む -
清本会頭が退任 延岡商議所、後任に吉玉氏
2019/10/31経済一般延岡商工会議所は30日、延岡市のエンシティホテル延岡で臨時議員総会を開き、会頭を8期務めた清本英男氏(80)=清本鐵工会長=の退任を承認。後任に副会頭の吉玉典生氏(68)=吉玉精鍍社長=を選任した。吉玉氏の任期は11月1日から3年間。清本...
続きを読む -

知事、招待受け公務で観戦 ラグビーW杯
2019/10/30きょうの出来事河野知事は30日の定例会見で、ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会の大会スポンサー企業、出場チームなどから招待を受け、本県で合宿した日本代表、イングランド代表の計3試合を公務で観戦したと明らかにした。県によると、いずれも無償で、うち1...
続きを読む -

産品使った駅弁など提案 都内大学生が延岡滞在し振興策
2019/10/30トピックnews延岡市に約40日間滞在し、同市の地域振興や産業創出に関する実習を行った大正大(大塚伸夫学長、東京都)地域創生学部生が、実習成果をまとめた。アートイベント開催や特産物を活用した駅弁を提案し、実現に向けて準備に着手。若者の感性光るアイデアに、...
続きを読む -

都城島津邸で「島津義弘と都城」展 11月24日まで
2019/10/30地域の話題都城市・都城島津邸にある都城島津伝承館で、特別展「島津義弘と都城」が開かれている。合戦図屏びょう風ぶや書状など史料展示を通じ、「鬼島津」と呼ばれた勇猛果敢な義弘公の功績を紹介している。11月24日まで。 義弘公の没後400年を記念...
続きを読む -

高齢者約800人が汗 さんさんクラブスポーツ大会
2019/10/30きょうの出来事第18回さんさんクラブ宮崎スポーツ大会(県老人クラブ連合会主催)は30日、宮崎市の県総合運動公園であった。県内26市町村から高齢者約800人が参加し、交流を深めながら汗を流した。 開会式では、串間市西方の深江美紀子さん(69)が「日頃...
続きを読む -
地域スポーツ(2019年10月30日付)
2019/10/30スポアゲ地域スポーツ【県北】 ◇西臼杵地区中学校駅伝競走大会(21日・高千穂町総合公園内周回コース) 【男子】(6区間20キロ) (1)高千穂(佐藤奏汰、佐藤健太、興梠真慧、米田和司、今村充、飯干玲央)1時間14分09秒(2)五ケ瀬中等1時間16分01...
続きを読む -
松本(いちご・宮交シティ)2冠 全日本社会人ライフル選手権
2019/10/30一般スポーツライフル射撃の全日本社会人選手権は25~27日、鹿児島県ライフル射撃場であった。県勢は、松本靖世(いちご・宮交シティ)が、女子ライフル3姿勢(120発)をファイナル大会新記録の451・8点で優勝。松本は同ライフル伏射(60発)も制した。 ...
続きを読む