-
【ことば巡礼】そこに愛着をもって集まる客たちもまた、店の個性をつくる大事な役者だ
2019/10/21ことば巡礼山田真由美 昭和の時代から続く大衆酒場にひかれるという山田氏によれば、氏の敬愛しているそうした酒場には「時間と手間を省くことは、お客に対する裏切り行為」といったきっぷが貫かれているのだそうだ。これは、提供する料理も店員のサービスも完...
続きを読む -
こむら返り対策
2019/10/21健康歳時記秋はスポーツや行楽を楽しみやすい季節だ。たくさん動いたり歩いたりした夜、ふくらはぎや足の裏、ふとももが突然強くけいれんする「こむら返り」を起こす人も多い。 こむら返りは汗をかいて水分が失われ、筋肉中のミネラルバランスが崩れることが原因...
続きを読む -

宮崎とれたて「旬」の味 【新ショウガ(露地)】
2019/10/21県内特集爽やかな辛みが魅力 土の中から掘り出すと、くすみのない真っ白な根茎が姿を現す。風味豊かで爽やかな辛みが魅力の新ショウガ。県内では9~11月に露地ものが出荷のピークを迎える。 県内有数の産地である宮崎市佐土原町では、JA宮崎中...
続きを読む -
【編集委員の目】ふるさと納税県内事情(2)
2019/10/21きょうの読み物【寄付額・下】新制度移行で大幅減も ふるさと納税で寄付額の少ない自治体が話題になることはあまりない。2018年度県内で最も少なかったのは西米良村の84万円。100億円近い都農町や都城市とは1万倍以上の開きがある。 西米良村総務課は「...
続きを読む -

別れ惜しみつつ市民ランナー快走 最後の綾照葉樹林マラソン
2019/10/20きょうの出来事今年で最後となる第33回綾・照葉樹林マラソン(実行委主催)は20日、綾町自然休養村公園をメイン会場にあった。ハーフマラソンなど3部門に約5800人が出場。県内の市民マラソンの先駆けとして親しまれた大会に別れを惜しみつつ、家族や仲間と一緒に...
続きを読む -

人生を豊かに 人気の宮大公開講座、25年目を迎える
2019/10/20トピックnews宮崎大名誉教授の山田利博さん(60)=日本文学=が、同大学の市民公開講座で源氏物語など日本の古典を教え、今秋で25年目を迎えた。同大学では最長の講座で、ユーモアを交えた丁寧な解説が人気の理由。受講を機に、進学や新たな趣味を持つなど受講生の...
続きを読む -

喜び糧に今後も精進 宮日美展表彰式、特選・奨励賞59人表彰
2019/10/20きょうの出来事第71回宮日総合美術展(宮崎日日新聞社主催、文化コーポレーション協賛)の表彰式は20日、宮崎市の県立美術館アートホールであり、120人が出席した。絵画、彫刻、写真、書道、デザイン、工芸部門で特選、奨励賞に輝いた計59人をたたえた。 ...
続きを読む -

新酒お待たせ 県産ワイン一斉解禁
2019/10/20県内一般ニュースみやざきワイン推進実行委員会(会長・米良充典県商工会議所連合会会頭)は19日、県内4ワイナリーの新酒を一斉に解禁した。宮崎市のイオンモール宮崎では「みやざきワインヌーヴォー」解禁セレモニーも行われ、来店客らが早速、県産ワインを買い求めてい...
続きを読む -
東海軍団初出場V 宮日早起き野球県大会
2019/10/20県内一般ニュース第53回宮日早起き野球県大会(宮崎日日新聞社主催)最終日は19日、宮崎市のサンマリンスタジアム宮崎で準決勝、決勝を行った。初出場の東海軍団(延岡)が、あゆの是則(日向)を4―3で退け、頂点に立った。 初回に3点先制された東海軍団は...
続きを読む -

出井さん(日向学院中)バイオリン披露 地方紙コン
2019/10/20県内一般ニュース全国の地方新聞社がそれぞれ主催・共催する音楽コンクールの上位入賞者らによるコンサート「交流の響き2019 1n かわさき」(神奈川新聞社、川崎市主催、宮崎日日新聞社など共催)は19日、川崎市のミューザ川崎シンフォニーホールで開かれた。 ...
続きを読む