-
2019年上半期は19件 県内倒産
2019/10/08経済一般民間信用調査機関3社(帝国データバンク、東京商工リサーチ、東京経済)は7日、県内の2019年度上半期(4~9月)の企業倒産集計(負債額1千万円以上)を発表した。このうち帝国データバンク宮崎支店によると、法的整理による倒産件数は前年同期比3...
続きを読む -
【ことば巡礼】欲望が基本にあるからひと手間を惜しまない
2019/10/08ことば巡礼「糖尿病S氏の豊かな食卓」坂本 素行 自分が糖尿病だと分かってから数年、食事制限と運動だけで数値をコントロールしていた。しかしある時期から、ガクッと数値が悪くなった。どうにかしなければと思って糖尿病患者の食生活に関する本を調べている...
続きを読む -

プロ野球フェニックス・リーグ開幕
2019/10/07きょうの出来事プロ野球ファームの秋季教育リーグ「みやざきフェニックス・リーグ」は7日、宮崎市のサンマリンスタジアム宮崎などで開幕した。国内12球団のほか、四国アイランドリーグplus選抜、韓国のプロ3球団の計16チームが参加。初日は熱心なファンが訪れ、...
続きを読む -

ボクシング少年男子ミドル級、松野頂点 茨城国体
2019/10/07スポーツnow【茨城県で本社取材班】第74回国体「いきいき茨城ゆめ国体2019」のボクシング少年男子ミドル級決勝は7日、水戸桜ノ牧高常北校体育館であり、本県の松野晃汰(日章学園高3年)が、判定勝ちで初の日本一に輝いた。今国体で、県勢の優勝は初めて。 ...
続きを読む -

地元の良さ伝えたい 串間・大束にゲストハウス
2019/10/07地域の話題串間市奈留のJR日向大束駅近くの「割烹(かっぽう) 魚政」が1日、宿泊施設「ゲストハウスたけだ」にリニューアル、大束地区で唯一の宿泊施設が誕生した。串間温泉いこいの里が休館中で市内に泊まる場所が少ないことから、交流人口拡大への貢献が期待さ...
続きを読む -

南部地域の救命率向上 消防署延岡南分署が完成
2019/10/07地域の話題延岡市が2018年度から建設を進めてきた消防署延岡南分署が同市石田町に完成し、1日から運用を始めた。市南部方面に初めて救急車が配備され、新たな防災拠点として期待が集まっている。 南分署は、同市土々呂町・土々呂出張所と同市平原町・南延岡...
続きを読む -

乗り合いタクシーを試験運行 木城町、来年9月まで
2019/10/07地域の話題高齢者の移動支援などへの活用を目指し、木城町は乗り合いタクシー(愛称・あおばと号)の試験運行を実施している。2日には町役場で運行開始式があり、関係者が初便を見送った。来年9月末までを予定している。 式では横田学副町長が「安全で安心...
続きを読む -

浴衣で名所に彩り えびので散策イベント
2019/10/07地域の話題えびの市の京町・吉田・加久藤温泉おかみでつくる「みなほ会」は6日、色浴衣で市内を散策する「ゆかたで彩るえびのの街」を開いた。市内外から約45人の女性や子どもが参加。色鮮やかな浴衣に身を包み、名所巡りを楽しんだ。 市のまちづくり支援事業...
続きを読む -
富島2度目頂点 秋季九州高校野球県予選最終日
2019/10/07学生スポーツ高校野球の秋季九州大会(第145回九州大会)県予選最終日は6日、宮崎市のひむかスタジアムで決勝などを行った。富島が4―3で宮崎日大にサヨナラ勝ちし、7季ぶり2度目の優勝を飾った。 富島は2点を追う三回、黒木駿輔のソロ本塁打など3長...
続きを読む -
産経大決勝へ 九州大学野球南部決勝T第2日
2019/10/07学生スポーツ大学野球の第102回九州地区選手権南部九州ブロック決勝トーナメント第2日は6日、高鍋町のMASUDAスタジアム(町営野球場)で準決勝2試合を行った。本県代表の宮崎産業経営大は8―6で沖縄国際大に競り勝ち、決勝進出を決めた。上位3校に与えら...
続きを読む