-
日向芝(川南町)
2013/07/24オンリーワン質の良い芝生で生産拡大 芝生の生産、販売という特殊な業界で40年以上も生き残ってきた日向芝(川南町、三木信雄社長)。バブル時代までのゴルフブームが去った後は、公共工事などに一部転換して乗り切り、今や生産量は「九州トップクラス」という...
続きを読む -
道の駅20年(4)
2013/07/23フォーカス県外編・道の駅「竜北」 質の良い農産物や多彩な加工品で集客 全国で現在、1000カ所を超える道の駅。地元の農畜水産物や加工品の販売などで多くの地域で支持され、売り上げを伸ばし、中には年間数十億円を売り上げる道の駅もあるとい...
続きを読む -
杉本商店営業担当 杉本和英さん
2013/07/22キーパーソン新商品開発で成長模索 高千穂産干しシイタケの卸問屋として1959(昭和34)年に創業した杉本商店。干しシイタケ一本で事業を拡大、成長させてきた老舗問屋は現在、新商品の開発、販売に乗り出しており、営業担当としてその新たな挑戦を主導する...
続きを読む -
宮崎空港ビル50周年
2013/07/19インサイド「おもてなし」を観光資源に 国際コンベンション・リゾートを旗印とする本県の空の玄関口・宮崎空港ターミナルビルを運営する宮崎空港ビル(宮崎市、長濱保廣社長)が、創立50周年を迎えた。空港ビル内イベント広場でのさまざまな催し、航空大学校...
続きを読む -
ペペロンチーノ/ヴァン・ド・ターブル(宮崎市)
2013/07/18みやざき麺客万来パンチの利いた一品 知人からトウガラシの一種であるトリニダードスコーピオンを使った激辛パスタがあると聞き、宮崎市の洋食居酒屋「ヴァン・ド・ターブル」を訪れた。辛いもの好きな人を中心に、口コミで少しずつ浸透してきているようだ。 ...
続きを読む -
インタープロ社長 南克浩さん
2013/07/18キーパーソンアプリ開発を軸にサービスを展開 専門学校の教員から、IT企業の経営者へと、自身の興味や意欲を糧に次々と新しいことに挑戦してきた。今や普及が当たり前になったスマートフォン(多機能携帯電話)向けのアプリケーション開発にも県内でも先駆けて...
続きを読む -
南郷包装(日南市)
2013/07/17オンリーワン破産企業の工場再建 「モノを売らない」。発泡スチロール容器の製造・販売で全国展開する南郷包装(日南市南郷町、川野純一社長)は、独自の経営理念で着実に売り上げを伸ばしている。破産した企業の工場を再建した手法は業界の注目を集める。また、...
続きを読む -
道の駅20年(3)
2013/07/16フォーカス売り上げ増の仕掛け 外商強化や地域色も売りに どんな方法で売り上げを維持、伸ばしていけばいいのか-。ほとんどの道の駅が直面する課題だ。オープン時は目新しさで訪れても、時間の経過や環境の変化で客足が遠のくことは珍しくない。...
続きを読む -
家庭に広がる投資
2013/07/12インサイド「資産形成」や「企業応援」に魅力 アベノミクス以降、活気を帯びる株式市況。大手ネット証券各社の決算の好調にも表れるように、個人投資家による株取引は活発化している。投資環境はネットの台頭などでより手軽になり、投資への関心は主婦や若年層...
続きを読む -
吉野酒店相談役 寺原博志さん
2013/07/11キーパーソン繁華街とともに歩む 宮崎市の飲み屋街とともに人生を歩んできた。酒の販売と並んで、テナントビルを飲食店に賃貸する事業も展開。酒類販売への量販店やディスカウントストアなどの進出で個人向けの小規模酒店が姿を消していく中、ニシタチ周辺の飲食...
続きを読む