-
【医療新世紀】転移前立腺がんに新戦略
2019/09/06医療フロンティア同じ仕組みで検査と治療 患者ら早期承認を訴え 前立腺がんは比較的進行がゆっくりで治療の選択肢も幅広い。ただ、根治を目指しても再発や転移が生じる場合がある。そんな再発、転移した前立腺がんを、放射性物質と結び付けた薬剤を利用して探し出し...
続きを読む -

選手の練習本格化 7日からサーフィン世界選手権
2019/09/05トピックnews宮崎市で開かれるサーフィンの世界選手権「ワールドゲームス」(7~15日、国際サーフィン連盟主催)を前に、競技会場の木崎浜で選手が練習に励んでいる。5日はドイツや南アフリカ、イランなどの代表選手が海に入り、波の感触を確認。一方、選手や関係者...
続きを読む -

武家屋敷を改修し旅館に 日南市飫肥・旧小鹿倉家
2019/09/05地域の話題日南市飫肥にある築140年の武家屋敷・旧小鹿倉家が旅館に生まれ変わる。京都市などで町屋を生かした宿泊施設を運営するNazuna(ナズナ、大門真悟社長、滋賀県)が改修を行い、来年3月の開業を目指す。 旧小鹿倉家は飫肥藩の藩医壱岐宗淳...
続きを読む -

仲間とともに成長誓う 海洋高実習船、外洋実習へ出発
2019/09/05きょうの出来事宮崎市の宮崎海洋高(鍋倉一幸校長、250人)の2年生34人は5日、実習船「進洋丸」(小野潔船長、646トン)に乗船し、外洋実習に出発した=写真。生徒たちは72日間の航海中、ハワイ沖でのマグロはえ縄実習や海洋観測を行う。 同日、同市...
続きを読む -

都城のまちづくり協が焼酎づくり 小中学生らが育てた芋など使用
2019/09/05地域の話題都城市の小松原地区まちづくり協議会(坂下修会長)は、地区のボランティアグループや小中学生が育てた芋とコメを使った焼酎を同市内の焼酎メーカーに委託し製造した。 同地区は毎年、同市志比田町の実習田で、小中学生らが芋やコメを育てている。...
続きを読む -

梅田学園本戦出場逃す 社会人野球日本選手権九州予選第4日
2019/09/05一般スポーツ社会人野球の第45回日本選手権九州地区予選第4日は4日、宮崎市のアイビースタジアムで第1代表決定戦など2試合を行った。敗者復活の第2代表決定トーナメント1回戦に回った宮崎梅田学園は、1―4でJR九州(福岡)に敗れ、2年連続の本戦出場はなら...
続きを読む -

川南ク初V目指す ラグビー九州トップクラブL8日開幕
2019/09/05一般スポーツ新人とベテラン融合期待 ラグビーの九州トップクラブリーグは8日、8チームが出場し、九州各地で開幕する。本県の川南クラブが14年連続の参戦。悲願の九州王者と5年連続の全国クラブ大会(来年1月)出場権獲得に挑む。 川南クラブはF...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2019/09/05一般スポーツ◇宮崎CC(1日=18S) ▽A組 (1)横山貞章69(19) (2)吉井理 70(20) (3)領家勤 72(19) G 木村幹雄85 ▽B組 (1)宇治野一昭65(16) (2)白石善光 66(24) (3...
続きを読む -
宮日早起き野球/東諸
2019/09/05一般スポーツ後期大会(3日・綾町錦原野球場) ◇1回戦◇ 国富町役場ブレカブス2184-15 四枝アパッチ 0000-0 (国)黒木、日高佑―房野(四)児玉和―井澤 ▽三塁打=長友、日高佑、田中(国) ▽二塁打=日高洋、日高佑...
続きを読む -
東九州道県内38キロ4車線化 国交省方針
2019/09/05県内一般ニュース国土交通省は4日、2車線の対面通行で暫定運用している、東九州自動車道の日向インターチェンジ(IC)―都農IC(20キロ)、高鍋IC―西都IC(12キロ)、西都IC―宮崎西IC(17キロ)の3区間49キロのうち計38キロを4車線に広げる方針...
続きを読む