-
LCC宮崎-ソウル運休 日韓対立で利用減か 来月から
2019/08/15県内一般ニュース県は14日、格安航空会社(LCC)の韓国・イースター航空が、現在週3往復運航している宮崎―ソウル線を9月から約2カ月間運休することを決めたと発表した。同社は「事業計画の変更」と説明しているが、県は「日韓関係悪化を背景にした利用低迷の影響で...
続きを読む -

「風怖い」「早く去って」 避難住民、不安な夜 台風10号本県接近
2019/08/15県内一般ニュース「風が強く怖い」「被害なく過ぎ去って」―。大型の台風10号が本県に接近した14日、県内の避難所には風雨が強まる前から安全に避難しようと住民が次々に訪れ、不安な夜を過ごした。6日に上陸した8号に続く台風接近に、疲れ切った表情を浮かべる住民もい...
続きを読む -

【事業承継ファイル~県内事例紹介】2 島子商店(木城町)
2019/08/15経済企画地域貢献 親子に共通 取引先から家業客観視 「後を継ぐと言ってくれている長男が帰ってくるまでは踏ん張ろう」。高圧ガス販売の島子商店(木城町)の川上幸子社長(58)は先代社長の夫が急逝して以来、そんな思いを抱きながら会社を守ってきた。...
続きを読む -
イラクサの毒
2019/08/15健康歳時記イラクサは本州や四国、九州の夏の野山に広く生育する。ウルシなどと共に、触ると危険な植物の代表格だ。 「ウルシかぶれ」は、触れた直後ではなく、1~2日後に発症することもあるが、イラクサの反応は急激だ。茎や葉に細いトゲがびっしりとあり...
続きを読む -
【ことば巡礼】よいとか悪いとかいうものはこの世にありません。すべては考え方しだいでそうなるのです
2019/08/15ことば巡礼ジョセフ・マーフィー 私が書店員をしていたのは、ちょうどバブル景気の真っただ中であった。社会には活気があり、とにかく本がよく売れた。自己啓発本の人気も高く、中でもマーフィーの一連の著作は、回転率がよかった。棚に入れておくだけで、宣伝...
続きを読む -

台風10号、明け方に本県最接近 大雨や高潮に警戒を
2019/08/14社会news大型の台風10号は14日、九州の南の海上を北上し、県内は風速15メートル以上の強風域に入った。県内は15日未明に風速25メートル以上の暴風域に入り、明け方に本県に最接近する恐れがある。1時間に80ミリの猛烈な雨が降る可能性もあり、宮崎地方...
続きを読む -

さらなる品質アップ期待 都農ワイン醸造始まる
2019/08/14トピックnews都農町の都農ワイン(小畑暁社長)は8日、本年度産ワインの醸造を始めた。750ミリリットル換算で年間約21万本の醸造を目指し、スタッフたちが黙々と作業に汗を流している。 原料のブドウはキャンベル・アーリー110トン、マスカット・ベリ...
続きを読む -

明道小初代校長の親類、学校訪れ明治の偉人偲ぶ
2019/08/14地域の話題創立147年と都城市で最も歴史がある明道小(永野高行校長、229人)の初代校長・木幡栄周さん(1825〜80年)の3〜74歳の親族21人が、福岡市から同校を初めて訪れた。学校沿革史や校長室に飾られた脇差し姿の写真などを見学。西郷隆盛らとも...
続きを読む -

明治から平成のくらし振り返る 宮崎歴史文化館で企画展
2019/08/14地域の話題明治から平成を振り返る企画展「時の流れ〜懐かしのくらしと風景〜」は、宮崎市のみやざき歴史文化館で開かれている。日常生活で使われていた道具や市内の風景写真など約220点が並ぶ。9月1日まで。 改元を機に同館と同市の佐土原歴史資料館、...
続きを読む -
地域スポーツ(2019年8月14日付)
2019/08/14スポアゲ地域スポーツ児湯・西都 ◇第8回平林杯ソフトテニス大会(4日・新富町新田西コートなど) Aクラス (1)甲斐正浩・茂山忠夫 (2)山本・大原 (3)木田・阿南 比恵島・畑中 Bクラス (1)温水貴美子・比恵島睦子 ...
続きを読む