-
旭化成(7月1日)=本県関係分=
2018/06/25人事異動▽人事部人事給与サポート室長(繊維事業本部企画管理部人事室長)市丸雅規 ▽同部延岡人事室長(人事部人事給与サポート室長兼人事部延岡人事室長)塩月顕夫 ▽生産技術本部エンジニアリングセンター富士エンジニアリング部長兼生産技術...
続きを読む -
県(7月1日)
2018/06/25人事異動【次長級】高速道対策局長(国土交通省国土技術政策総合研究所社会資本マネジメント研究センター社会資本マネジメント研究室長)中尾吉宏 ▽退職 前内永敏(高速道対策局長)=7月1日付で国土交通省大臣官房付に復帰...
続きを読む -

わがまま家 益造(宮崎市)
2018/06/25美酒談ガイド素材の味を大切に 2005年に先代の坂本益造さん(68)が創業し、昨年10月から次男の吉信さん(40)が引き継いだ創作和食・そば所「わがまま家 益造(ますぞう)」(宮崎市)。吉信さんが毎朝手打ちするそばや、低温調理で肉の風味やうまみ...
続きを読む -
サンショウとカレー
2018/06/25健康歳時記サンショウ入りのカレーライスを食べたら、くせになりそうなおいしさだった。ウナギのかば焼きのように粉をかけるのではなく、カレールウの中に実サンショウがそのまま入っていた。 サンショウの粒をかんだ時だけ、カレーの辛みの中に、あの独特の...
続きを読む -
【ことば巡礼】「同僚がいなくなるってことの淋(さび)しさは、そいつの能力に関係ねえからなア」
2018/06/25ことば巡礼「2丁目3番地」倉本聰 学校に通っているときには、クラス替えや卒業で、必ず定期的に出会いや別れがやってくる。 それに比べると、職場の人間関係は安定していることが多い。 始業時間になれば、毎日、同じ顔ぶれがそろう。出張...
続きを読む -
延学、サポート充実図る 留学生審判殴打
2018/06/24県内一般ニュース男子バスケットボール部の留学生選手が試合中に審判員を殴った問題を受け、延岡学園高校は23日の会見で、留学生選手とのコミュニケーション不足が要因の一つと説明。今後は留学生のサポート態勢を充実させる考えを示した。 同校の留学生は一般の...
続きを読む -
旧南郷村の交流後押し 金元首相死去
2018/06/24県内一般ニュース韓国政界有数の知日家だった金鍾泌(キムジョンピル)元首相が死去した23日、日韓交流による地域振興の取り組みを通じて親交のあった旧南郷村の関係者は「交流事業を後押ししてくれた恩人。とても残念」と悼んだ。 金元首相は1990年、「百済...
続きを読む -

えびの市で転作変更手続き開始 長江川白濁
2018/06/24県内一般ニュース霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火後にえびの市の長江川が白濁した問題で、市は23日、稲作を断念する農家を対象にした転作計画書の変更受け付けを始めた。初日は真幸地区体育館であり、影響がある10地区の179人が手続きを行った。 ...
続きを読む -

じっくり品定め 県内、中元商戦始まる
2018/06/24県内一般ニュース県内のデパートなどで、中元用の贈答品販売が始まっている。宮崎市の宮崎山形屋では23日、新館5階にギフトセンターが開設され、多くの人でにぎわった。 同センターでは宮崎牛や完熟マンゴーをはじめ、和菓子や地ビールなど県産品を中心に約90...
続きを読む -

ろ過装置で水質改善 宮大国際ヒ素シンポ
2018/06/24県内一般ニュース世界各国の研究者や医師らがヒ素に関する研究成果や現状などを報告する「第5回国際ヒ素シンポジウム」(宮崎大主催)は23日、同大学の創立330記念交流会館で始まった。今回は日本を含む11カ国から約60人が参加。初日は同大学がミャンマーのヒ素汚...
続きを読む