-
常連客に惜しまれ30年の歴史に幕 国富・なのはなショップ
2025/04/02地域の話題国富町役場前の広場で第2、4金曜日に開催されてきた、地元女性グループによる合同販売会「なのはなショップ」が3月28日、約30年の歴史に幕を下ろした。地元産の野菜や加工品などが人気を集めてきたが、高齢化などで定期開催を断念。同日は多くの常連...
続きを読む -
【懐かしの昭和】小林で沢ガニ養殖に成功(昭和48年)
2025/04/02懐かしシリーズ小林市のレストラン「いこいの家」が沢ガニの養殖に成功。コンクリートの池に湧き水を引いて育てた。店は現在、チョウザメを養殖しキャビアを製造する。...
続きを読む -
【独自】金融庁、地銀再編交付金を延長へ 5年を軸に検討、コロナで創設
2025/04/02国内外ニュース 主要金融庁が、地方銀行や信用金庫が合併を含めた再編をした際に利用できる交付金の申請期限について、延長する方向で調整していることが2日、分かった。2021年に新型コロナウイルス禍で打撃を受けた地域経済を支えるために創設し、現行制度の申請期限は2...
続きを読む -
ミャンマー地震の死者3千人超に 日本隊ヤンゴン到着、医療支援へ
2025/04/02国内外ニュース 主要【ヤンゴン共同】ミャンマーの大地震で、日本政府の国際緊急援助隊医療チームが2日、最大都市ヤンゴンに到着した。日本政府の援助隊派遣は初めて。先発隊を含め国際協力機構(JICA)や医療関係者ら32人で構成し、医療活動に従事する。内戦状態で衝突...
続きを読む -
新設理事長に黒木氏 県スポ協
2025/04/02一般スポーツ県スポーツ協会は1日、新会長に日隈俊郎副知事が就任したと発表した。また、代表権を持つ理事長職を新設し、前県教育長で県美術館長の黒木淳一郎氏が就いたと明らかにした。いずれも就任は4月1日付。 同協会によると、2027年に本県で開く「...
続きを読む -
中国、東シナ海で長距離実弾演習 台湾攻撃を想定、異例の映像公開
2025/04/02国内外ニュース 主要【北京、台北共同】中国軍は2日、東シナ海で実弾による長距離射撃演習を実施し、重要な港湾やエネルギー施設を模した目標に精密攻撃を行って予定通りの成果を上げたと発表し、国営テレビで映像を伝えた。台湾の施設への攻撃を想定した実弾演習とみられ、公...
続きを読む -
宮崎・新田原基地、新たな井戸1カ所でPFAS 指針値2.8倍
2025/04/02県内一般ニュース県は1日、新富町の航空自衛隊新田原基地内の井戸1カ所から、国が定める暫定指針値の2・8倍の有機フッ素化合物(PFAS)が検出されたと発表した。 3月31日、同基地が県に情報提供した。県環境管理課と同基地によると、先月に基地内の飲用...
続きを読む -
県プールがオープン 屋内50メートルプールの感触楽しむ
2025/04/02県内一般ニュース2027年に本県で開く「日本のひなた宮崎国スポ・障スポ」の競泳などの会場となる「パーソルアクアパーク宮崎(県プール)」がオープンした1日、宮崎市錦本町の同プールには高校生や高齢者らが訪れ、50メートル屋内温水プールの感触を楽しんだ。 ...
続きを読む -
JR九州 運賃値上げ 県内利用者 困惑や諦め
2025/04/02県内一般ニュースJR九州は1日、運賃を値上げした。コロナ禍による輸送需要減や経費増に対応するための措置で、消費税増税時を除き29年ぶりの料金改定。県内の利用者からは困惑や諦めの声が聞かれた。 普通運賃は平均14・6%の値上げで、宮崎―佐土原340...
続きを読む -
JAみやざき、発足記念し御田植祭 宮崎市
2025/04/02県内一般ニュース3月に新たなJAみやざき(栗原俊朗組合長)が発足したことを記念した御田植祭は1日、宮崎市の跡江の水田であった。3月の播種(はしゅ)祭で種もみをまいたコシヒカリの苗を関係者で植え、今後の発展を祈念した。8月上旬に収穫し、県内のフードバンクに...
続きを読む