-
震度6弱半年 県と市町村4割、防災体制「見直す」
2025/02/08県内一般ニュース日向灘を震源とする昨年8月のマグニチュード(M)7・1の地震(最大震度6弱)から8日で半年がたった。宮崎日日新聞は、県と県内26市町村に防災体制の現状や課題についてアンケートを実施した。危機管理体制や地域防災計画について、4割に当たる12...
続きを読む -
日米首脳会談・会見要旨
2025/02/08国内外ニュース 詳報石破茂首相とトランプ米大統領の首脳会談と共同記者会見要旨は次の通り。 【関税】 大統領 対日貿易赤字解消に向け、関税が選択肢となる。解消に日米で取り組む。 首相 互いの利益になることが重要だ。米国への報復関税の可能性について、...
続きを読む -
マフィン/ポン・キュッ・ポン(宮崎市)
2025/02/08スイーツスポット体に優しい 小麦粉や卵、バター、牛乳などの乳製品を使わず、グルテンフリー&ビーガンを扱うパンとマフィンの店「ポン・キュッ・ポン」(宮崎市)。2022年4月のオープン以来、経営理念である「食べられないを食べられる喜びへ」を掲げ、アレル...
続きを読む -
トランプ氏「偉大な首相になる」 日米首脳、会談後に互いを称賛
2025/02/08国内外ニュース 主要【ワシントン共同】トランプ米大統領と石破茂首相は7日、ホワイトハウスでの初会談後の記者会見で互いを称賛した。トランプ氏は石破氏について「偉大な首相になる。首相として素晴らしい仕事をするだろう」と評価。石破氏はトランプ氏に取り入ろうと、バイ...
続きを読む -
山口で一時数十台立ち往生 路面凍結、警察官はねられ死亡
2025/02/08国内外ニュース 主要国土交通省山口河川国道事務所によると、山口県山陽小野田市の国道2号で8日未明、車数十台の立ち往生が発生した。冬用タイヤを装着していなかったトラックが動けなくなっており、午前1時半から一部区間を通行止めにした。現場付近の路面は凍結していた。...
続きを読む -
広い範囲で大雪続く、交通に影響 今季最強寒気、国道で立ち往生も
2025/02/08国内外ニュース 主要今季一番の強い寒気により、日本列島は8日も日本海側を中心に広い範囲で大雪が続いた。東海や近畿の普段は雪が少ない地域でも降り、山口県の国道では車数十台の立ち往生が起きるなど、各地で交通への影響が出た。9日にかけて強い冬型の気圧配置が続くとし...
続きを読む -
農繁期 本県に労働力 特定技能外国人ら全国派遣「YUIME」(東京)
2025/02/08経済一般農繁期の人手不足対策で特定技能外国人らを全国各地に派遣する事業で実績を伸ばしている「YUIME(ゆいめ、東京、上野耕平社長)」が自社のノウハウを生かし、本県で農業分野の安定的な労働力確保を目指す仕組みづくりに乗り出した。3年前から宮崎市に...
続きを読む -
おうちで英語/何時ですか?
2025/02/08こども新聞「何(なん)時(じ)ですか?」と聞(き)きたい時(とき)は、“What time is it?”という表(ひょう)現(げん)を使(つか)います。「11時(じ)15分(ふん)です」なら、“It’s eleven fifteen.”と答(こた...
続きを読む -
「油断大敵」の語源
2025/02/08健康歳時記「油断大敵」という言葉の由来は諸説ある。一説によると、比叡山延暦寺の根本中堂に、1200年間一度も絶えることなくともり続けている「不滅の法灯」があり、これが語源という。 延暦寺では、この法灯を守る「油当番」をあえて決めていないそう...
続きを読む -
ヒノヒカリ物語(11)元県総合農業試験場畑作園芸支場長 轟篤
2025/02/08シリーズ自分史旅立が永遠の別れや寒椿 全く知らない好々爺 私たち1946(昭和21)年生まれの水清谷小学校同級生は36人で、団塊世代の始まりだった。私たちのクラスはおとなしくて優しい人が多く、小学生時代の思い出は楽しいものが多かった。 正...
続きを読む