-
宮崎県内百日ぜき 週単位で最多88人 14~20日報告
2025/04/25県内一般ニュース県は24日、「百日ぜき」の14~20日の報告数が週単位で最多の88人だったと発表した。10代が全体の6割を占めた。 県薬務感染症対策課によると、3週連続で前週を上回り、累計報告数は453人となった。 14~20日の保健所別...
続きを読む -
シラスウナギ豊漁 過去15年で最多556キロ
2025/04/25県内一般ニュース2024年度に県内で捕れたニホンウナギの稚魚・シラスウナギの採捕量は556キロで、過去15年で最多だったことが県のまとめで分かった。前年度(191キロ)の3倍近くに上り、500キロを超えるのは09年度以来。養鰻業者の養殖池がいっぱいになり...
続きを読む -
宮崎県、急性呼吸器感染症流行を公表 早期に把握し定点調査に追加
2025/04/25県内一般ニュース風邪症状の総称「急性呼吸器感染症(ARI)」が今月から感染症法上の「5類」に位置付けられたことを受け、県は24日、県内28の定点医療機関から報告された1週間の患者数の公表を始めた。流行の動向を把握し、新たな呼吸器感染症の発生、増加を早期に...
続きを読む -
アジア情勢など理解深める 宮崎産業経営大でシンポジウム
2025/04/25県内一般ニュース宮崎産業経営大法学部のシンポジウム「世界の成長エンジンとしてのアジアの平和と安定」(同大学、宮崎日日新聞社主催)は24日、宮崎市の同大学であった。台北駐福岡経済文化弁事処(福岡市)の陳銘俊(チンメイシュン)処長による基調講演、県内の高校、...
続きを読む -
三浦文彰さんら諸塚でコンサート 宮崎国際音楽祭
2025/04/25県内一般ニュース第30回宮崎国際音楽祭(県、県立芸術劇場主催)のふれあいプログラム「コンサート・キャラバン」は24日、諸塚村中央公民館であった。バイオリニストの三浦文彰さんとピアニストの三浦舞夏さんが出演し、計8曲を披露。村民ら約160人がプロの音色に酔...
続きを読む -
消費者利益功績で大臣表彰 SDGsの難波さん(宮崎・日向)に県内初
2025/04/25県内一般ニュース消費者利益の擁護増進に功績のあった個人・団体に贈られる本年度の消費者庁消費者支援功労者・内閣府特命担当大臣表彰に24日、本県で持続可能な開発目標(SDGs)活動などに取り組む「シンク・オブ・アザーズ」代表取締役の難波裕扶子(ゆうこ)さん(...
続きを読む -
都城-末吉道、曽於-志布志道 促進協総会で早期開通へ活動確認
2025/04/25県内一般ニュース都城志布志道路、都城末吉道路、曽於志布志道路の各建設促進協議会の合同総会は24日、都城市の都城グリーンホテルであった=写真。同市、鹿児島県曽於市、志布志市の市長や関係者ら約80人が出席し、早期開通へ機運を高めた。 都城志布志道路建...
続きを読む -
アマゾンに3500万円賠償命令 東京地裁、偽造品対策講じる義務
2025/04/25国内外ニュース 主要大手通販サイト「アマゾン」で、複数の事業者らが販売する同一商品が同じページに集約される「相乗り出品」を巡り、医療機器販売会社など2社が、偽造品の出品対策を怠ったことで売り上げが減少したとして、アマゾンジャパンに計約2億8千万円の賠償を求め...
続きを読む -
22都府県でPFAS指針値超え 河川や地下水242地点、環境省
2025/04/25国内外ニュース 主要環境省は25日、2023年度に実施した全国の河川や地下水の水質測定の結果を公表した。発がん性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)は、確認できた39都道府県の約2千地点のうち、22都府県の242地点で国の暫定指針値を超えていた。最大値は...
続きを読む -
日本郵便に国交省が「特別監査」 点呼不適切問題
2025/04/25国内外ニュース 主要日本郵便で配達員の酒気帯びの有無を確認する法定点呼業務が不適切だった問題を巡り、国土交通省は25日、貨物自動車運送事業法に基づき、郵便局への特別監査を始めた。特別監査としたのは、今回の問題の重大性を考慮し、法定点呼に限らず、広く同法に違反...
続きを読む