-
福冨農産社長 福冨博之さん
2012/10/01キーパーソンキーワードは「強い農業をつくる」 綾町北俣のカフェ「フクトミファームガーデン アヤ」。周囲を田んぼや畑で囲まれ、眼前には雄大な山々が広がる。ゆったりとした時間が流れる店内で味わえる綾町産の米粉を使った数々のパンやスイーツを目的に、町...
続きを読む -
宮崎市の結婚式場動向
2012/09/28インサイド新規開業受けフェアや改装 宮崎市に9月初旬、新しい結婚式場「ガーデンテラス宮崎ホテル&リゾート」がオープンした。ホテルやレストランも備え、著名な建築家によるデザインも売りの一つだ。同市内ではゲストハウス型式場の進出が続き、県内でも「...
続きを読む -
ミックス/にくてんの老舗かわさき
2012/09/27みやざき麺客万来焼きうどんと焼きそば混ぜて常連客に人気 宮崎市波島の住宅街にある「にくてん」専門店。沖縄出身者が多いという共通点を持つ神戸市長田区から波島に伝わったという粉物料理「にくてん」を出す店として、60年ほど前に開店。現在は2代目店主の川上...
続きを読む -
花菱塗装技研工業社長 稲田健さん
2012/09/27キーパーソン自社製品の開発目指す 「こんなに仕事が面白いと感じるとは思わなかった」。13年間の公務員時代には味わえなかった充実感と手応えが、成長を模索し続ける原動力だ。「下請け」から「製造メーカー」への飛躍を見据え、自社製品の開発にも力を入...
続きを読む -
よしみカメラ(宮崎市)
2012/09/26オンリーワン写り込み防ぐアイデア商品 飛行機や水族館でガラス越しに写真を撮って、自分が写り込む失敗をしたことはないだろうか。そんな時、あったら便利な商品としてよしみカメラ(宮崎市、一木尚敏社長)が開発したのが「忍者レフ」だ。カメラのレンズの先端...
続きを読む -
海路がつなぐ(4)
2012/09/25フォーカス役割 海外観光客誘致や防災に利点 海外からの活力を本県に取り入れるために期待されているものの一つが、海外大型クルーズ船の誘致だ。クルーズでは2000人規模の観光客が一度に訪れ、観光地や訪問地で消費活動を行う。中国発着のクルー...
続きを読む -
官僚事典 国土交通省航空局航空ネットワーク部長 篠原康弘(しのはらやすひろ)さん
2012/09/24みやにち首都圏マガジン日航の再生計画支援 宮崎西高理数科1期生で東大法学部卒。「日本の交通網はアンバランスだ。宮崎の発展には鉄道や高速道整備が不可欠」と運輸省(現国土交通省)を選んだ。 1995年から2年余りの鉄道局幹線鉄道課補佐官時代に...
続きを読む -
マエムラ社長 前村幸夫さん
2012/09/24キーパーソン好機逃さない姿勢で事業拡大 弱冠24歳で不動産業を興して36年余り。「会社は絶対つぶしたらいけない」と経営者に課せられている重責をあえて口にし、今も自らを鼓舞し続ける。収益を追求し好機を逃さない姿勢で、積極的に新規参入や事業拡大...
続きを読む -
元気発信 歌舞伎役者 市川 段之さん
2012/09/24みやにち首都圏マガジン猿之助さん支える後見 縁もゆかりもなかった世界に飛び込んで30年。宮崎市出身の歌舞伎役者、市川段之(だんし)=本名後藤明夫=さん(50)は、話題の四代目市川猿之助さんが厚い信頼を置く後見として、舞台で輝く花形を支え続ける。(東京支社...
続きを読む -
ふるさとレター 塩田圭恵さん 尾上賢一さん
2012/09/24みやにち首都圏マガジン【横浜市・塩田圭恵さん=宮崎市出身】宮崎大宮高、大阪大卒、神奈川大学法科大学院卒で、簡易裁判所代理権の認定を受けています。新宿区の司法書士法人に司法書士として勤務。主に不動産登記を担当しています。決済の立ち会いでは、特に手続きに慣れて...
続きを読む