-
ふるさとレター 竪山みゆきさん 長友浩一郎さん
2012/06/26みやにち首都圏マガジン【横浜市・竪山みゆきさん(22)=都城市山田町出身】高城高、都城洋香看護専門学校を卒業して、横浜市内の総合病院に昨年就職しました。脳外科と脳神経内科の看護師です。常に勉強の毎日ですが、回復していく患者さんに接することに、やりがいを感じ...
続きを読む -
来て味店 ギンザ イルチェントロ(イタリアン・銀座)
2012/06/26みやにち首都圏マガジン店名の意味はイタリア語で「銀座のど真ん中」。銀座の中心に位置する4丁目に昨年4月オープンした。料理長として腕を振るうのは、日向市出身の福田丈二さん(61)。豊富な経験を持ち、多くのファンが付く実力派だ。高級店が並ぶ銀座であえて価格を抑...
続きを読む -
動きだすメディカルバレー(4)
2012/06/26フォーカス新規参入 世界視野に生き残りをかける 中国、韓国などアジア勢の台頭や円高の影響を受け、国内のものづくり産業は大きな転換期を迎えている。このような状況下、「東九州メディカルバレー構想」に掲げる医療機器産業の拠点づくりを地域経済浮揚...
続きを読む -
官僚事典 総務省大臣官房審議官 田部秀樹(たなべ・ひでき)さん
2012/06/26みやにち首都圏マガジン共通番号制度に全力 延岡高、早稲田大商学部を卒業して宮崎県庁に入ったが、1年間勤めて退職。国家公務員上級甲種(現I種)試験に合格し、当時の総理府の外局だった行政管理庁へ入庁した。「地方の時代」と言われ始めたころ、現役新卒組と比べ5年...
続きを読む -
販売戦略コンサルタント 高峰由美さん
2012/06/25キーパーソン現場経験を生かし企業支援 中小企業などが手掛ける商品の販売戦略や商品づくりをサポートするキーマンとして知られている。特に2011年からは国の6次産業化プランナーとして、県内農業生産法人などが手掛ける生産物や加工品の商品化を支援する分...
続きを読む -
リサイクルショップ、質屋の努力
2012/06/22インサイドニーズに合わせ戦略 社会的責任で営業 省資源や環境への意識の高まりなどで脚光を浴びたリサイクル市場。県内にも県外資本の古本屋やゲームショップなどが進出し、インターネットのオークションサイトなどの普及で厳しい環境にある中で、ニーズとと...
続きを読む -
ジャジャンミョン/韓国料理HOT
2012/06/21みやざき麺客万来韓国代表する麺料理の一つ 宮崎市山崎町にある韓国料理店。2005年に同市中心部の若草通りに店を開き、11年4月、現在地に移転した。韓国ソウル育ちの安素姫(アンソヒ)さん(41)と、夫で料理人の竹本俊哉さん(58)が、本場の「テゲマシ...
続きを読む -
宮崎みどり製薬社長 山口秀樹さん
2012/06/21キーパーソンゼロエミッションを土台に事業発展 製紙材料の木材チップ加工から、農薬の製造、販売、農業事業への参入と経営の多角化に取り組んできた宮崎みどり製薬。数々の新事業立ち上げを実現させてきた背景にあるのが、廃棄物まで無駄にしないという「ゼロエ...
続きを読む -
ナップ(宮崎市)
2012/06/20オンリーワン立体ポップ 小ロットで受注し販路拡大へ 消費者が商品を手に取るきっかけは、商品自体の魅力だけとは限らない。購買意欲の向上や、売り上げアップにも貢献するとされるポップの設置は今や当たり前で、スーパーや書店といった小売店では陳列棚で...
続きを読む -
動き出すメディカルバレー(3)
2012/06/19フォーカスリーダーシップ 行政の調整力に期待 宮崎、大分県が合同策定した「東九州メディカルバレー構想」が目指す、地域や産業の活性化。実現するためには民間の活力はもちろん、研究機関や行政などの連携が重要となってくるとともに、“けん引役”とし...
続きを読む