-
県漁連会長 丸山英満さん
2012/06/11キーパーソン環境変化に一喜一憂 会長室の外にも聞こえる大きな声から受けるのは、豪快かつ大胆なイメージ。しかし、言葉の端々から、実に繊細な心の持ち主だと分かる。船上や陸で数々の喜び、悲しみを体験し、漁獲量や漁業を取り巻く環境の変化に一喜一憂しなが...
続きを読む -
県内定期市
2012/06/08インサイド常に新たな仕掛けが集客に まちの活性化や観光振興、農林水産業者の振興などを目的に毎週末のように県内で朝市や定期市が開催されている。地元産の農畜産、水産物や加工品などが一堂に集まり、消費者にとっても生産者と直接触れ合い、新たな食材や味...
続きを読む -
こってりトンコツ/ラーメンマン
2012/06/07みやざき麺客万来15年継ぎ足し作ったコクあるスープ独特 濃厚な豚骨ラーメンを出すことで有名な店。週末になると福岡や熊本など県外からも客が訪れるという。豚骨にとどまらず中華そばやカレーラーメンの味の研究にも情熱を傾ける店主の釘崎清一郎さん(44)が、...
続きを読む -
ナチュラルオーガニクス社長 大賀太郎さん
2012/06/07キーパーソンオーガニックを新事業の柱に タイ国内で製造される健康食品やシャンプーなど、こだわりのオーガニック(有機栽培)商品を輸入販売する「ナチュラルオーガニクス」を2010年8月に設立した。主力商品である酵素飲料「ファスティニック」は、これま...
続きを読む -
ねこまや食器店(宮崎市)
2012/06/06オンリーワン県内外の猫好き来店 癒やしを求める客をターゲットにした猫カフェの流行に見られるように、その愛らしい姿と人なつっこいイメージから「猫ファン」は多い。宮崎市の「ねこまや食器店」は、猫関連のグッズばかりを集めた雑貨店。飼い猫の顔を忠実に再...
続きを読む -
動きだすメディカルバレー(1)
2012/06/05フォーカス出発点 日本を支える産業へ 業界から「針のメディキット」と高く評価されるメディキット(東京)。製造部門を担う子会社・東郷メディキット(同)は、日向市に生産拠点を構える。「世の中にないものを作る」(中島弘明メディキット会長)を...
続きを読む -
大淀学園理事長 大村昌弘さん
2012/06/04キーパーソン攻めの教育ではばたく若者に 「子供を竜に例えるなら、この竜が大きな志を果たして、天高く飛翔(ひしょう)できるかどうかは教育の力次第」。教育界に身を置いて10年。“門外漢”を卒業し、今では自らの経験を踏まえ、教育への思いも力強く語る。...
続きを読む -
変わる住宅建築の現場
2012/06/01インサイド「お客さま満足度の向上」へ 「人生の高い買い物」の代表格が住宅。一生のうちに、何度も家を新築できる人はそうはいない。だからこそ、思いを反映しようと住宅建築現場にはできるだけ足を運んで、工事の様子を詳細に見たいと思うのが施主の一般的な...
続きを読む -
梅うどん/麺工房ふくろう茶屋
2012/05/31みやざき麺客万来わかめの磯の香りと梅のあんばい良い 宮崎市城ケ崎の住宅街の中にある手打ちうどん屋。なぜこんなところにと、のれんをくぐると、木材とふくろうの置物を多く使ったこざっぱりとした空間が広がる。2006年に開店。昼のみ営業。ジュースやデザート...
続きを読む -
吉田産業代表 吉田利生さん
2012/05/31キーパーソン持続可能な産業に 「産業を興し、戦後復興を支える」-。吉田産業の社名に込められるのは、創業者である祖父の故・利行さんの強い思いだ。住宅資材の供給という側面から戦後の復興を支え、安い外材との競争、バブル崩壊を乗り越え、県内屈指の木材加...
続きを読む