-
アリマン乳業専務 三浦勝也さん
2012/04/12キーパーソン牛乳にこだわり日々奮闘 「今月、『活也』を『勝也』に変えたんですよ。現状を打破して勝たねばならないから」。真新しい名刺を見入る記者に、屈託ない笑顔を見せる。2年近く前に廃業しようとまで思い詰めたことを感じさせない『ちっちゃな牛乳屋さ...
続きを読む -
中園工業所(延岡市)
2012/04/11オンリーワン業績向上続ける経営戦略 オイルショック、バブル経済の崩壊、リーマンショック、欧州金融危機…。経済の危機的局面はいつの時代もつきものだが、金属・機械加工の中園工業所(延岡市、中園徹郎社長)は創立から約40年、赤字に陥ったことは一度もな...
続きを読む -
模索続ける県内商店街
2012/04/10インサイド文化や地域性で再生目指す 大型店の郊外進出、消費者のライフスタイルの変化、商店主の高齢化…。県内の商店街を取り巻く環境は年々厳しさを増している。空き店舗数も増加傾向にあり、今や全国の商店街共通の課題に挙げられる。そんな中、県内の...
続きを読む -
戸村グループ代表 戸村吉守さん
2012/04/09キーパーソンlass="item_body keyperson clearfix"> 商品開発に力注ぎ店舗拡大 精肉店で修業を始めた時から愛用してきた白い作業着と長靴。これがいつものスタイルだ。「市長に会う時もネクタイはしない」。動き回るための足...
続きを読む -
新入社員研修
2012/04/06インサイド時間かけ多彩な内容で企業人育成 新年度がスタートし、初々しい新入社員が各職場に新風を運んできているに違いない。社会に初めて踏み出す若者を社会に通用する一人前の企業人として育成するため、各企業、団体は社外での体験研修など知恵を絞った研...
続きを読む -
ぐんけい社長 黒木賢二さん
2012/04/05キーパーソンみやざき地頭鶏で日本一目指す 地下鉄工事の建設作業員や鉄工所経営、海産物卸業、農業など、経歴をたどると『波瀾(はらん)万丈』な人生が垣間見える。52歳の時に背水の陣で宮崎市にオープンしたみやざき地頭鶏専門店「ぐんけい」。みやざき地頭...
続きを読む -
ニラらーめん/福茶らーめん
2012/04/05みやざき麺客万来酸味と甘みと店の歴史つまった味 大学や住宅街が近くにあることから通り沿いにラーメン店が集まる、宮崎市清武町加納の国道269号沿い、通称「ラーメン街道」の一角で長年店を守り続ける人気ラーメン店。1957(昭和32)年に同市江平で創...
続きを読む -
アトリエ・グローバル(綾町)
2012/04/04オンリーワン集成加工で地元素材を活用 「ヒーリングボックス」と名付けた箱形の個室(高さ1メートル、幅2メートル、奥行き1.15メートル)は、本物の木の良さを理解してもらいたいと製作した。子供部屋や大人が趣味を楽しむ空間など、その用途はさまざま。...
続きを読む -
JRA宮崎育成牧場
2012/04/03インサイド馬の素晴らしさ伝える 競馬好きは、往年のスター馬を思うだけでノスタルジックな気分へといざなわれる。宮崎市花ケ島町の広大な土地に、サラブレット系競争馬を育成するJRA(日本中央競馬会)の宮崎育成牧場はある。施設としては100年以上の歴...
続きを読む -
宮崎カメラ社長 大木博文さん
2012/04/02キーパーソン地域密着で事業展開 アナログからデジタル社会への急激な移り変わりは、日常生活や経済活動を一変させた。写真現像などを手掛けるDPE業界は特に、その変化の影響を受けた分野の一つ。写真がデータとして扱われ、現像やプリントなしに画面上で表示...
続きを読む