-
米ロ高官サウジで数日内にも交渉 首脳、和平巡り下旬会談か
2025/02/16国内外ニュース 主要【ミュンヘン共同】米メディアは15日、米国とロシアの高官が数日内にロシアとウクライナの戦争終結に向けた和平交渉をサウジアラビアで開始すると報じた。サウジは米ロ首脳会談の候補地に挙がっており、地ならしの可能性がある。ブルームバーグ通信は早け...
続きを読む -
タコのすみか
2025/02/16健康歳時記インターネットの動画サイトは、ついつい長時間見続けてしまうので控えるようにしているが、時々思いも寄らない知識を与えてくれる。先日、海の生き物を撮影した作品を見ていたら、海底に落ちているビールやワインなどの空き瓶に、タコがすみついている様子...
続きを読む -
倉爪 末盛さん(日向市)14日死去
2025/02/16おくやみ広告...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】文芸 2月16日付
2025/02/16読書(1)土屋うさぎ著「謎の香りはパン屋から」(宝島社・1650円) (2)湊かなえ著「C線上のアリア」(朝日新聞出版・1870円) (3)伊与原新著「藍を継ぐ海」(新潮社・1760円) (4)朝井リョウ著「生殖記」(小学館・...
続きを読む -
ヒノヒカリ物語(18)元県総合農業試験場畑作園芸支場長 轟篤
2025/02/16シリーズ自分史「んにゃ!育種の第一目標は強稈!」 技術の改善を試みる 宮崎県総合農業試験場で、指定試験地として水稲育種が行われたのは1951(昭和26)年からで、育種目標は「暖地痩薄・災害顕著地帯に適する、多収・良質・耐病虫性品種の育成」だった。...
続きを読む -
【日曜論説】島内地下式横穴墓群 情報発信を拡充すべき
2025/02/16きょうの読み物論説委員会委員 久保田順司 えびの市にある古墳時代の墓域「島内しまうち地下式横穴墓群」の139号墓から過去最多規模の武器や武具などが見つかり、10年が過ぎた。調査、分析により遺物の希少性が次々判明し、本県を代表する歴史遺産の一つであ...
続きを読む -
人と同じタイミングでやることほど、ムダを生むことはない
2025/02/16ことば巡礼伊庭 正康 パソコンとインターネットは今やあらゆる業界の必需品となり、仕事は格段に効率化された。ところがそのせいで個人に課せられる仕事量が増え、私たちの生活からはゆとりがなくなった。コスパやタイパという言葉が流行するのも、少しでもム...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】コミック 2月16日付
2025/02/16読書(1)葦原大介著「ワールドトリガー 28」(集英社・594円) (2)伏瀬原作、川上泰樹漫画「転生したらスライムだった件 28」(講談社・792円) (3)朝霧カフカ原作、春河35漫画「文豪ストレイドッグス 26」(KADOKA...
続きを読む -
【シークワーズ】2月16日付
2025/02/16毎日脳トレ【問題】使われずに残った文字を上から順に並べてできる言葉は何でしょう? (パズル制作/ニコリ) ...
続きを読む -
インド列車に乗客殺到18人死亡 祭典「クンブ・メラ」向かう途中
2025/02/16国内外ニュース 主要【ニューデリー共同】インド首都のニューデリー駅で15日夜、世界最大の宗教行事といわれるヒンズー教の祭典「クンブ・メラ」の開催地に向かう列車に客が殺到し折り重なるように倒れ、18人が死亡、10人以上が負傷した。地元メディアが報じた。 開...
続きを読む