-
復興願い、石川から世界へ 被災のトランポリン王国
2025/05/10国内外ニュース 主要能登半島地震から15日で500日。甚大な被害を受けた石川県は、スポーツ界も復興の道半ばにある。空中で宙返りやひねり技を繰り出す競技「トランポリン」の五輪代表を輩出してきた同県で、聖地のような位置付けだった輪島市の一本松総合運動公園体育館は...
続きを読む -
河内氏監査役へ 取締役に琴寄、長友氏 宮崎銀行
2025/05/10人事異動宮崎銀行は9日、河内克典代表取締役専務(64)が取締役監査等委員に就く役員人事を発表した。新任の取締役に、琴寄攝也執行役員市場金融部長(55)、長友正人延岡営業部長(56)が就く。6月26日に開催予定の定時株主総会、取締役会を経て正式決定...
続きを読む -
おうちで英語/やあ!
2025/05/10こども新聞今(こん)回(かい)は、“Hi!”(やあ!)、“Hello!”(こんにちは!)の会(かい)話(わ)文です。この二つは世(せ)界(かい)のどこでも通(つう)じるあいさつです。気(き)軽(がる)に使(つか)ってみましょう。 ある時(と...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 5月10日付
2025/05/10こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -
Helloニュース/ベトナム戦争終結50年で式典
2025/05/10こども新聞April 30 marked the 50th anniversary of the end of the Vietnam War. Vietnam held a ceremony in Ho Chi Minh City, former...
続きを読む -
発進!配膳ロボ(下) 環境整備
2025/05/10経済企画移動経路確保へ工夫 ゴルファーが新緑を眺め昼食を取る宮崎国際ゴルフ倶楽部(宮崎市佐土原町)のレストラン。配膳ロボがビニール床の上を移動し料理を運ぶと、客はためらいなく盆を取り食事を始めた。石崎洋副支配人は「お客さまの負担を心配したが...
続きを読む -
【連載小説】未だ本能寺にあり(5)
2025/05/10連載小説※クリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -
腰痛とストレッチ
2025/05/10健康歳時記今頃は気温も安定し、旅行の計画を立てている人も多いだろう。せっかく出掛けるのなら楽しく過ごしたい。 しかし、「新幹線や飛行機の棚に荷物を置こうとした際、腰に力が入ってぎっくり腰になった」「帰宅後に疲労がたまって腰を痛めた」など、旅...
続きを読む -
北海道物産展にぎわう 宮崎山形屋26日まで
2025/05/10経済一般第20回初夏の北海道物産展は9日、宮崎市の宮崎山形屋で始まった。人気店62店が出店し、初日から多くの買い物客でにぎわった。26日まで。 新館5階大催場、本館1階、新館地階、四季ふれあいモールの4会場で開催。海産物から弁当、スイーツ...
続きを読む -
生命の森~戦後80年を生かされて~(23)石井十次顕彰会前理事長 萱嶋稔
2025/05/10シリーズ自分史北浦中(下) 家族で多くの思い出 北浦町には3歳と5歳の子供を連れて移住したので、一番の心配事は子供の病気でした。特に次男には熱性痙攣(けいれん)があり熱発には神経をとがらせていました。痙攣の際に舌をかまないようにと、割りばしの先に...
続きを読む