-
【視点論客】ジェイエア社長 宍倉 幸雄(ししくら・ゆきお)氏
2019/09/13経済企画地方間の交流に貢献 日本航空(JAL)のグループ会社として、伊丹空港をベースとした便や地方都市間を結ぶ便を1日約230便運航するジェイエア。「地方と共生し、観光やビジネス面において都市間交流に貢献できる会社を目指している」と力を込め...
続きを読む -
座骨神経痛とその原因
2019/09/13健康歳時記腰痛は日本の”国民病”といってもいいだろう。平成28年国民生活基礎調査(厚労省)では、体の不調の訴えの中で腰痛は男性の第1位、女性の第2位となっている。 腰痛の原因となる疾患は、40代ぐらいまでは腰椎(ようつい)椎間板ヘルニア...
続きを読む -
【病、それから】確率でなく、自分信じた 家族の支えで前向きに
2019/09/13医療フロンティア元プロボクサー 竹原慎二さん ボクシングの元世界ミドル級チャンピオン、竹原慎二(たけはら・しんじ)さん(47)は6月、ぼうこうがんの手術から丸5年の節目を迎えた。「最悪あと1年」とも告げられた進行がん。絶望のどん底からどう立ち直り、...
続きを読む -
【暮らしへの重圧 迫る消費増税(5)】個人事業主
2019/09/13県内特集新レジ導入負担重く 山あいにある小さな鮮魚店内には菓子やレトルト食品のほか、洗剤やトイレットペーパーなども並ぶ。「いつ店を畳もうか」。日之影町でこの店を営む女性(76)は、消費税率の10%への引き上げが現実味を帯びた頃から悩み続けて...
続きを読む -
えびの市の3温泉スタンプラリー 観光振興へ「みなほ会」企画
2019/09/12地域の話題えびの市の京町・吉田・加久藤温泉のおかみでつくる「みなほ会」(仁科睦子会長)は、市内の温泉地などを巡る「パズルでスタンプラリー」を実施している。昨年の硫黄山噴火で打撃を受けた同市の観光業を盛り上げるため、温泉だけでなく、観光地や飲食店にも...
続きを読む -
モロカイ海峡単独横断へ 延岡市の節政さん
2019/09/12地域の話題延岡市尾崎町の会社員で、海や川を泳ぐ「オープンウオータースイミング」(OWS)選手の節政健一さん(31)は15~21日、ハワイのモロカイ島とオワフ島間のモロカイ海峡(全長約42キロ)の単独横断に挑戦する。節政さんは津軽海峡と英仏間ドーバー...
続きを読む -
香りや味慎重に確認 宮崎市で県茶共進会
2019/09/12きょうの出来事県内の茶生産者が今年の茶の出来栄えを競う県茶共進会(県主催)は12日までの2日間、宮崎市のJA宮崎経済連茶流通センターなどで開かれた。煎茶や深蒸し煎茶、蒸し製玉緑茶、釜炒いり茶の4茶種で、昨年より4点多い111点が出品され、審査員が茶の香...
続きを読む -
災害時の電力供給に活用 九電、車載型変圧器を公開
2019/09/12きょうの出来事九州電力の宮崎送配電統括センターは、宮崎市古城の南宮崎変電所に車載型の移動用変圧器を配備し、12日に報道陣に公開した。地震や津波、台風などで変電所が被災、故障した場合にいち早く現場に駆け付けて送電する。 同センターによると従来の移...
続きを読む -
独創的な作品がずらり 日南市で発明工夫展
2019/09/12地域の話題本年度「日南地区学校発明くふう展」(同地区発明研究会主催)は12日、日南市の日南山形屋3階催事場で始まった。市内9小学校児童の独創的な作品184点を並べている。16日まで。 創造力に富んだ人材育成を図るために毎年開いている。県学校...
続きを読む -
【夢つかむ】バレーボール・李 博(東レ)
2019/09/12一般スポーツ最大の武器 速攻磨く 「アオキって響き、久しぶりに聞いたなぁ。やっぱいいですね」。バレーボール日本男子代表の李博(東レ)は屈託なく笑った。「アオキ」とは、李の母校、檍北小や檍中のこと。3歳から日向学院高を卒業する18歳まで過ごした地...
続きを読む