-
最高峰の戦いへ サーフィンWG日本代表、会見で意欲 都内
2019/08/29県内一般ニュース2020年東京五輪の選手選考も兼ね、9月7~15日に宮崎市木崎浜で開かれるサーフィンの世界選手権「ワールドゲームス(WG)」(国際サーフィン連盟主催)の日本代表選手らが28日、都内で会見した。世界から集結するトッププロとの対決を前に「表彰...
続きを読む -
本県の食 ブラジルでPR 県、輸入業者ら招きイベント
2019/08/29県内一般ニュースブラジル県人会の創立70周年記念式典開催に合わせ、県は現地時間の26日(日本時間27日)、ブラジル・サンパウロ市にある外務省の情報発信拠点「ジャパン・ハウス・サンパウロ」で本県のPRイベントを開いた。現地の輸入業者や飲食店、メディア関係者...
続きを読む -
高千穂鉄橋に遊歩道 町など「鉄道公園化」構想
2019/08/29県内一般ニュース高千穂町は28日、水面からの高さが105メートルで日本一を誇る高千穂鉄橋に、遊歩道を整備する計画を明らかにした。同鉄橋では絶景を見渡せるグランド・スーパーカートが人気を集めており、鉄橋の上を歩く魅力を加えることで、廃線跡地の「鉄道公園化」...
続きを読む -
技能五輪 坂元さん(えびの市出身)金メダル
2019/08/29県内一般ニュース厚生労働省は28日、ロシア・カザンで開かれた、若手技能者が技術を競う45回目の「技能五輪国際大会」で、日本が2職種で金メダルを獲得したと発表した。通信回線整備の正確さや速さを比べ合う「情報ネットワーク施工」で「きんでん」所属の志水優太さん...
続きを読む -
県民や県内企業、不安の声 厚労省・年金財政検証
2019/08/29県内一般ニュース公的年金の長期見通しが試算された厚生労働省の財政検証。約30年後には年金の実質的な価値が2割近く目減りすることなどが公表され、県民からは「将来の生活設計が見通せない」など不安視する意見が聞かれた。厚生年金の適用対象を緩和する試算も示され、...
続きを読む -
空き店舗減少、空洞化歯止め 宮崎市中心市街地 官民一体取り組み成果
2019/08/29県内一般ニュース空洞化が進んでいた宮崎市の中心市街地で、空き店舗が減少を続けていることが宮崎商工会議所(米良充典会頭)の調べで分かった。官民挙げての起業支援の取り組みや、JR宮崎駅西口での来秋の複合商業施設開業への期待が出店を後押ししているとみられ、空き...
続きを読む -
油津港ファーストポート化 衛生や医療連携必要 関係機関連絡会議
2019/08/29県内一般ニュース日南市の油津港を、外国のクルーズ船が国内で最初に寄港できるファーストポートとすることに向け、関係機関が情報共有や連携強化を図る連絡会議が28日、同市の小村記念館であった。32機関・団体から41人が出席し、受け入れに必要な港湾衛生業務や傷病...
続きを読む -
わが町商工会 南郷町商工会(上)
2019/08/29経済企画【レポート】「かつおのまち」PR 南郷町商工会は1960(昭和35)年、150の会員事業所で発足した。古くからの漁師町で観光資源も多く、春にはプロ野球・埼玉西武ライオンズのキャンプ地となるため、規模の割に飲食・宿泊業が目立つのが特徴...
続きを読む -
【ことば巡礼】叶(かな)ふはよし 叶ひたがるはあしし
2019/08/29ことば巡礼千利休 井口海仙の「茶人のことば」を読み、千利休が日本の文化に偉大な貢献をした人物であることに、あらためて気付いた。 この本は全体で3部に分かれているが、そのうちの1部は、和歌に託して茶道の心得を伝えた「利休百首」となってい...
続きを読む -
829と831
2019/08/29健康歳時記8月29日は、焼肉の日。「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合わせで、全国焼肉協会が1993年に制定した。 一方、31日は野菜の日。文字通り「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせで、こちらは全国青果物商業協同組合連合会が中心とな...
続きを読む