-
縁起物のヤブコウジ
2025/01/09健康歳時記ヤブコウジ(藪柑子)は、古くは「山(やま)橘(たちばな)と呼ばれ、万葉集にいくつもの歌がある。「十両」という名前でも呼ばれている。 その名は「やぶの中にいくつもの小さなミカンのような実を付ける」という意味らしい。しかし実際は、かん...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】1月9日付
2025/01/09毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
イチゴの旬 楽しんで 宮崎山形屋でスイーツ展
2025/01/09経済一般イチゴのスイーツなどを集めた「苺(いちご)パラダイス」は8日、宮崎市の宮崎山形屋新館5階大催場で始まった。13日まで。 福岡県糸島産の「あまおう」を使った大福などイチゴを使った和洋菓子がずらり。2年目となる今回は店舗数を大幅に増や...
続きを読む -
九州中央道「わらべのさとトンネル」貫通 高千穂で式典、約140人が出席
2025/01/08トピックnews九州中央自動車道の延伸工事で建設中だった五ケ瀬高千穂道路「わらべのさとトンネル(仮称)」が8日貫通し、高千穂町押方の現地で式典が開かれた。西臼杵3町長や施工業者ら約140人が出席。貫通で延伸工事の進捗に弾みが付くことが期待され、参加者は早...
続きを読む -
特定外来生物「ボタンウキクサ」 県が除去作業に着手 岩瀬ダム湖
2025/01/08トピックnews小林市野尻町と都城市にまたがる岩瀬ダムのダム湖(通称・野尻湖)で、特定外来生物「ボタンウキクサ」が湖面の広範囲を覆うように繁茂している。ダムの点検作業や生態系などへの影響が懸念されることから、県は8日、除去作業に着手した。除去作業に用いる...
続きを読む -
1月8日の株価
2025/01/08株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -
「変わらぬ政府、がっかり」 被爆者、援護充実も要望
2025/01/08国内外ニュース 主要石破茂首相との面会に参加した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の幹部は、核兵器禁止条約締約国会議へのオブザーバー参加や、国の援護区域外で長崎原爆に遭った「被爆体験者」への施策の充実を求めた。だが石破氏から回答はなかったといい、代表委員の...
続きを読む -
伊比井海岸の男児死亡事故受け 県、再発防止工事を着工
2025/01/08社会news日南市の伊比井海岸で2022年4月、4歳男児が砂浜に埋もれて死亡した事故を受け、県は8日、再発防止工事に着工した。事故発生の要因となった消波ブロックの撤去や維持管理用のスロープ整備などを行う。工期は9月2日まで。 事故は、秋田県か...
続きを読む -
NHK予算、3年連続赤字 25年度、ネットに180億円
2025/01/08国内外ニュース 主要NHKは8日、2025年度の予算と事業計画を発表した。事業収入は24年度比0・2%(13億円)増で6034億円、事業支出は2・4%(156億円)減で6434億円。事業収支差金は400億円のマイナスとなった。3年連続の赤字で、還元目的積立金...
続きを読む -
被団協田中氏らが石破首相と面会 条約会議の参加明言せず
2025/01/08国内外ニュース 主要石破茂首相は8日午前、昨年のノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の代表委員田中熙巳さん(92)らと官邸で面会した。被団協側は、3月に米国で開かれる核兵器禁止条約締約国会議へのオブザーバー参加を求めたが、首相は是非を...
続きを読む