-
本県「風月堂」も出店 福岡空港「スイーツホール」新設
2019/08/07経済一般福岡空港を運営する福岡国際空港会社(FIAC)は、国内線旅客ターミナルビル2階に九州のスイーツ専門店を集めた「スイーツホール」を7日オープンする。チーズまんじゅうで有名な本県の風月堂(小林市)をはじめ、14の和洋菓子の人気店が福岡空港限定...
続きを読む -
応接室 熊本市・熊本国税局長 脇本利紀(わきもと・としき)氏
2019/08/07経済企画被災経験生かし対応 国税庁に入り36年目。査察、管理運営などさまざまな部署を経て、熊本国税局長に7月10日付で着任した。 最も記憶に残っている仕事は、自らも東日本大震災に被災した仙台国税局総務部長時代。避難所で開いた震災特例...
続きを読む -
相良 弘文(さがら・ひろふみ)氏
2019/08/07訃報元県監査委員。5日午後4時半、病気のため宮崎市の自宅で死去、88歳。宮崎市出身。自宅は宮崎市丸山2丁目242。葬儀・告別式は7日午前11時から、宮崎市錦町6の11、宮崎メモリードホールで。喪主は妻紀代子さん。 54年県庁入り。84...
続きを読む -
ICT施工で人材獲得 建設・土木業 岡崎組(宮崎市)
2019/08/07経済一般建設・土木業の岡崎組(宮崎市、岡崎勝信社長)は、情報通信技術(ICT)を使った「ICT施工」を活用し、若手や女性の人材獲得に取り組んでいる。これまで「きつい、汚い、危険」の3K職場の代表格で、経験や専門的知識が不可欠だった現場が、自動制御...
続きを読む -
【ことば巡礼】諸事人より先にはかるべし
2019/08/07ことば巡礼鍋島直茂 小学生の頃、授業の一環で、家に約束事を書いた貼り紙をした。「返事は元気よく」「毎朝、歯を磨く」など、5枚くらいは貼り出しただろうか。いつの間にかなくなってしまったが、残しておけば、わが家の家訓になったかもしれない。 ...
続きを読む -
富島ナイン笑顔で行進 夏の甲子園開幕
2019/08/06スポーツnow令和最初の甲子園大会となる第101回全国高校野球選手権大会は6日、兵庫県西宮市の甲子園球場で49代表校が参加して開幕した。夏の甲子園初出場となる本県代表の富島は開会式で、松浦佑星主将ら全員がチームのモットーである笑顔で力強く入場行進した。...
続きを読む -
初戦前に応援ムード高まる 富島高へのメッセージ紹介
2019/08/06トピックnews夏の甲子園初出場を決めた富島高野球部の初戦を前に、卒業生や日向市民の応援ムードは高まっている。球児への応援メッセージを紹介する。 【日向市向江町、同市産業支援センター松田知子さん(43)】自宅の裏にある富島高校のグラウンドから元気...
続きを読む -
高レベルの計算精度 都城工高生、測量全国大会へ
2019/08/06地域の話題都城市・都城工業高(長友健祐校長、714人)建設システム科の3年生チームが、第18回高校生ものづくりコンテスト九州大会測量部門で優勝し、同校から2年ぶり4回目の全国大会出場を決めた。計算精度が高レベルで一致した結果で、メンバーは「日本一に...
続きを読む -
地元学校の価値見つめ直す 福島高と串間中がシンポ
2019/08/06地域の話題串間市の小中学生に地元の学校を選んでもらおうと「福島高・串間中魅力発信! きらりシンポジウム」は3日、市文化会館であった。学校関係者や市民ら約200人が市内唯一の中学、高校の価値を見つめ直した。 市教委主催。パネルディスカッション...
続きを読む -
ハンドボール秀峰男女16強入り 南部九州インターハイ第10日
2019/08/06学生スポーツ本県など南部九州4県を主会場とする全国高校総体「南部九州インターハイ」第10日は5日、宮崎市のKIRISHIMAヤマザクラ県総合運動公園庭球場などで6競技を行い、県勢は5競技に出場した。ハンドボール男女の小林秀峰はともに2回戦を突破し、剣...
続きを読む