-
県立高全日制定員7400人 来年度定員発表
2019/07/23県内一般ニュース県は22日、来年度の県立高と私立小中高の募集定員を発表した。県立高は本庄高の定員減のため、前年度から全体で40人少ない8440人となる。内訳は、全日制7400人、定時制440人、通信制600人。 県高校教育課によると、本庄高は総合...
続きを読む -
求人情報早期提供を 県高校PTA連合会が要望
2019/07/23県内一般ニュース来春卒業予定の県内高校生の採用枠維持・拡大と求人情報の早期提供を求め、県高校PTA連合会(会長・黒田仁志日向高PTA顧問)は22日、県内商工5団体に要望書を提出した。 宮崎市松橋2丁目の県中小企業会館では、黒田会長ら4人が県商工会...
続きを読む -
年金、働く場…県民願い切実 参院選みやざき
2019/07/23県内一般ニュース「安心して生活できる年金制度をつくって」「若者が希望を持ち働ける環境を」―。参院選の投開票を受けて22日、県内の有権者は新たな議員に、生活に密着したさまざまな課題の解決を託した。米国農産物の関税引き下げ交渉や憲法改正など選挙後に動きが本格...
続きを読む -
県内比例自民41%最多 得票率公明2位与党堅調
2019/07/23県内一般ニュース参院選比例代表の本県の政党・政治団体別の得票数は、自民党が15万5278票で最多だった。前回2016年より2万3960票減ったものの、得票率は1・86ポイント増の41・97%。続く公明党の15・07%と合わせると得票率は全体の半数を超え、...
続きを読む -
侍ジャパンが宮崎合宿 10月22~26日
2019/07/23県内一般ニュース県と宮崎市は22日、野球の日本代表「侍ジャパン」が、2020年東京五輪の予選を兼ねて11月に開催される国際大会「プレミア12」を前に、宮崎市のKIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎で合宿を行うと発表した。期間は10月22~26日。 ...
続きを読む -
争点論争具体性乏しく 参院選本紙記者座談会
2019/07/23県内一般ニュース参院選宮崎選挙区(改選数1)は、自民党現職の長峯誠氏(49)=公明党推薦=が24万1492票を獲得し、立憲民主党新人の園生(そのう)裕造氏(41)=社民党推薦、国民民主党支持、共産党支援、諸派新人で政治団体・幸福実現党県統括支部長の河野一...
続きを読む -
女子バレー25日皮切り 南部九州IH本県9競技
2019/07/23県内一般ニュース本県などを舞台に開かれる高校スポーツの祭典、全国高校総体「南部九州インターハイ」は、25日に都城市などで始まる先行競技・女子バレーボールを皮切りに本県の9競技が開幕する。27日に鹿児島市で総合開会式があり、南九州3県と沖縄県を主会場に8月...
続きを読む -
日航、宮崎空港で式典 羽田線就航30周年祝う
2019/07/23経済一般日本航空は22日、宮崎―羽田線就航30周年を記念し、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港で式典を行った。県や宮崎市、宮崎空港ビルの関係者らが出席し、節目を祝った。 ちょうど30年前の1989年7月22日、日本エアシステムの宮崎―羽田線が就航...
続きを読む -
ホットフラッシュ対策
2019/07/23健康歳時記女性の更年期の代表的な症状といわれる「ホットフラッシュ」。女性ホルモンの低下が自律神経のバランスに影響を与え、体温調節が上手にできなくなることで起こる。顔や背中に大量の汗をかいたり、顔がほてって真っ赤になったり、急に寒くなったりする。 ...
続きを読む -
福岡に九州FGビル 営業、情報の拠点期待
2019/07/23経済一般鹿児島銀行と肥後銀行を傘下に持つ九州フィナンシャルグループ(FG)の福岡ビルが福岡市のJR博多駅近くに完成し、22日に開業セレモニーがあった。笠原慶久社長(肥後銀頭取)は「福岡での九州FGの重要な営業拠点、情報拠点として南九州と北部九州を...
続きを読む