-
オシネタ せせり切剝機/マトヤ技研工業(鹿児島県曽於市)
2019/07/09経済企画煩雑な手作業効率化 人手不足解消にも一役 都城市に工場を置く自動省力機械メーカーのマトヤ技研工業(鹿児島県曽於市、益留福一社長)は、鶏の首肉「せせり」を自動で切り取る機械「トリ・ドリ・ミドリ」を開発した。せせりは希少部位で人気も高い...
続きを読む -
JR吉都線代替バス運行始まる 部分再開求める声も
2019/07/08きょうの出来事JR九州は8日、記録的大雨の土砂崩れにより全線運休しているJR吉都線で、代替バスの運行を始めた。1日の運休以降、保護者の送迎などで通学してきた沿線の高校生らは安堵(あんど)する一方、列車より時間がかかることから、部分再開を求める声も聞かれ...
続きを読む -
県民に勇気と感動を 梅田学園、都市対抗へ出発
2019/07/08きょうの出来事社会人野球の最高峰・第90回都市対抗大会(13日開幕・東京ドーム)に県勢で初出場する宮崎梅田学園(宮崎市)の出発式は8日、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港であった。中武亮主将が「東京ドームで試合できることは幸せなこと。勝利を積み重ね、県民に...
続きを読む -
AI活用し見守り 離岸流発生を検知、青島海水浴場
2019/07/08地域の話題海開きした宮崎市の青島海水浴場で、水難事故の原因の一つ「離岸流」の発生を人工知能(AI)で検知する見守りシステムが導入された。海への関心を高めるプロジェクトを推進する日本財団(東京都)が、市などに寄贈。遊泳客の安全を見守るライフセーバーが...
続きを読む -
地元企業や移住者を紹介 サイト「日南しごと図鑑」開設
2019/07/08地域の話題日南市で働く魅力を発信し、若者に定着しておらおうと、地元企業や移住者を紹介するサイト「日南しごと図鑑」が開設された。記事の執筆や写真の撮影は自身も移住者の渡邉茜さん(28)=日南市北郷町郷之原乙。「月に8本の記事を更新して新鮮な情報を発信...
続きを読む -
新規就農者を育成、支援 新富アグリカレッジ本格始動
2019/07/08地域の話題新富町は町内での新規就農希望者を育成、支援する研修事業「新富アグリカレッジ」を、今月から本格始動させた。1期生として町内外の3人が入講。研修期間は1年で、先進農家での実習や座学などを通じて農業技術や経営力を身に付け、独立できるようサポート...
続きを読む -
候補者100問アンケートから(上) 参院選みやざき2019
2019/07/08県内特集質問 公的年金の限界を踏まえ、個人年金や貯蓄などの「自助努力」を国民にさらに求めるべきだ 「資産形成の相談は幅広い世代から増え、特に20〜40代の(働いて収入が安定する)資産形成層が多い」。宮崎銀行マネーコンサルティング部の担当者は...
続きを読む -
立候補者の横顔 参院選みやざき2019
2019/07/08県内特集(上から届け出順) 長峯(ながみね)誠候補(49)自民・現 地方行政の経験に自負 「自分は国会で通用するのか」。2013年の初当選直後、先輩議員と官僚が専門性の高い議論をする光景を見て、引け目を感じた時期があった。一時...
続きを読む -
高城、創部15年目夏初勝利 夏の甲子園宮崎大会
2019/07/08学生スポーツ◆1回戦=SOKKEN・第1試合 都城高専 010000000-1 高 城 00000022×-4 ▽三塁打=平内 ▽盗塁=高1(高妻宏) ▽失策=都1(東)高1(安田) ▽試合時間 1時間45分 【評】高城は1点を追...
続きを読む -
鵬翔逆転勝ち 宮北先制実らず 夏の甲子園宮崎大会
2019/07/08学生スポーツ◆1回戦=SOKKEN・第2試合 宮崎北 000001000-1 鵬 翔 00000300×-3 ▽二塁打=柴下、河野 ▽盗塁=宮1(松浦) ▽失策=宮2(今村、長友) ▽暴投=岩切 ▽試合時間 1時間54分 【評】鵬...
続きを読む