-
水田、店舗、農業施設… 台風被害相次ぐ
2018/10/01県内一般ニュース台風24号は県内各地に爪痕を残した。 霧島連山・硫黄山の噴火後に長江川が白濁し、364戸が稲作を断念したえびの市では、河川白濁の影響を免れた水田で9月下旬に稲刈りが始まったばかり。黄金色に実った稲が倒れる被害が相次ぎ、同市内竪の農...
続きを読む -
冠水、土砂崩れ「自宅もう住めない」 台風24号猛威
2018/10/01県内一般ニュース「想定以上の被害」「自宅にはもう住めないかも」。町は水に漬かり、収穫期を迎えた稲は倒伏、停電や断水は長時間に及んだ。非常に強い台風24号が接近した県内は30日、各地で猛烈な雨や強風による被害が相次いだ。広範囲で浸水した宮崎市高岡町では20...
続きを読む -
県内猛烈な風雨、浸水 台風24号
2018/10/01県内一般ニュース非常に強い台風24号は30日、昼前に本県に最接近し、ほぼ全域が暴風域に入った。各地で記録的な大雨や暴風となり、宮崎市高岡町や同市瓜生野などでは広範囲で浸水被害が発生した。県危機管理課などによると、高岡町の女性が用水路に流され行方不明となり...
続きを読む -
北川3年連続内水氾濫 排水ポンプ被害軽減か
2018/10/01県内一般ニュース延岡市北川町の曽立(そだち)地区で30日、地区内を流れる曽立谷川があふれ、台風による大雨で3年連続の内水氾濫が起きた。高さ1メートル以上冠水し、周辺一帯は海のようになった。ただ、29日に仮設排水ポンプを設置したこともあり、内水氾濫の範囲は...
続きを読む -
伊藤君(延岡・東小)が入選 新聞配達エッセー
2018/10/01県内一般ニュース日本新聞協会は30日、「新聞配達の日・新聞少年の日」(10月21日)にちなんで募集した「新聞配達に関するエッセーコンテスト」の受賞作品を発表した。本県からは小学生部門に延岡市・東小4年の伊藤丈琉君(9)が入選した。 最優秀賞は、大...
続きを読む -
いちごクリームチーズホワイトチョコ/こむぎ日和(宮崎市清武町)
2018/10/01スイーツスポット軟らかく、モチモチ食感 住宅街にあるグリーンのシェードが目印のベーグル専門店「こむぎ日和」(宮崎市清武町)。家事の傍ら、趣味で20年間ベーグルを作ってきた川越あけみさんが「今までの経験を生かしたい」と一念発起し、今年1月に開店した。...
続きを読む -
【ことば巡礼】すべて世は事も無し
2018/10/01ことば巡礼「春の朝」ロバート・ブラウニング 上田敏の訳詩集「海潮音」が刊行されたのは、明治38年である。それから100年以上にわたり読み継がれているのだから、まさに名著といっていい。主にヨーロッパの詩人の詩57編収録されている。ポール・ヴェル...
続きを読む -
快便と胆汁酸
2018/10/01健康歳時記「快便とは、トイレに座ったら迅速に、しかも残便感なしにスルリと出るということ」。そう言うのは、「慢性便秘症診療ガイドライン2017」の作成委員である中島淳教授(横浜市立大医学部 肝胆膵=かんたんすい=消化器病学)だ。 多くの動物は、約...
続きを読む -
県内大雨、道路冠水 女性不明も 台風24号
2018/09/30夕刊today非常に強い台風24号は30日、本県東側を通過し、県内は午前中に風速25メートル以上の暴風域に入った。宮崎市高岡町では、増水した用水路に女性が落ち流されたとみられるほか、同市などで大雨による土砂崩れや道路の冠水が相次いだ。 解析雨量で宮...
続きを読む -
卓球少年女子、初戦で涙 福井国体第1日
2018/09/30一般スポーツ第73回国体「福井しあわせ元気国体2018」は29日、福井県で開幕した。第1日は敦賀市総合運動公園体育館などで卓球と自転車を行った。 県勢は卓球の1次リーグ初戦で、成年男子が福島に3-0で快勝し、少年男子は東京に0-3で敗れた。少...
続きを読む