-
県内首長、機運醸成へ期待 宮崎県の新幹線調査結果 3ルート同一論議に疑問も
2024/11/28県内一般ニュース県が27日、本県を通る新幹線3ルート案の調査結果概要を示した。所要時間や整備費用、費用対効果が明らかになり、県内首長からは機運醸成や早期整備への期待の声が上がった一方、「数字だけでの判断は難しい」との慎重な意見や、実現に向けた河野知事のリ...
続きを読む -
綾の日向夏 ケチャップに 綾町と南九大が共同開発 鮮やかな黄色、香り爽やか
2024/11/28県内一般ニュース綾町と南九州大(宮崎市)は、同町特産の日向夏ミカンを使った「宮崎 綾 日向夏ケチャップ」を共同開発した。町によると、日向夏ケチャップの商品化は県内初。27日には関係者が県庁を訪れ、河野知事に完成を報告した。 同町と同大学は2016...
続きを読む -
油彩「黒牛」里帰り 串間市出身・加藤正さん作
2024/11/28県内一般ニュース国会議事堂に73年間所蔵後、JA宮崎経済連へ譲渡された串間市出身の画家・加藤正さん(1926~2016年)の油彩「黒牛」の除幕式は27日、宮崎市のJAビルであった。同経済連や県職員、畜産農家9人が参加。和牛生産の象徴となる作品の展示を祝っ...
続きを読む -
長時間労働どう解消 宮崎労働局、宮崎市の企業と意見交換
2024/11/28県内一般ニュース「過労死等防止啓発月間」に合わせ、宮崎労働局(坂根登局長)は27日、長時間労働の削減に積極的に取り組む岡崎組(岡崎勝信代表)と、発注者の国土交通省宮崎河川国道事務所(大嶋一範所長)の意見交換を宮崎市の同社で行った。同社が進める経費精算や勤...
続きを読む -
宮崎県、新幹線3ルート案調査公表 宮崎市―博多、最速84分 整備費最大3.8兆円
2024/11/28県内一般ニュース県は27日、本県を通る新幹線の3ルート案の需要予測などの調査で、宮崎市から博多駅(福岡市)までの所要時間は1時間24分~2時間12分で、現状から最大で約2時間半短縮されるとの結果が出たことを明らかにした。整備費用は約1兆600億~約3兆8...
続きを読む -
「103万円の壁」上げで宮崎県試算 税収減 県内最大355億円
2024/11/28県内一般ニュース年収103万円を超えると所得税が発生する「103万円の壁」見直しについて、県は27日、基礎控除額を75万円引き上げた場合、県と県内26市町村で最大355億円の税収減が見込まれるとの試算を明らかにした。ガソリン税を一部軽減する「トリガー条項...
続きを読む -
台風10号3カ月 椎葉、代替路利用今も 住民「積雪、路面凍結怖い」
2024/11/28県内一般ニュース県内に甚大な被害をもたらした台風10号から28日で3カ月。道路の崩落などを受け、政府が局地激甚災害に指定した椎葉村や美郷町では復旧工事に向けた動きが進む一方、今も複数箇所で通行止めが続く。同村では役場がある上椎葉地区と大河内地区を結ぶ主要...
続きを読む -
志布志道都城―乙房、来年2月開通 宮崎県側全通へ
2024/11/28県内一般ニュース国土交通省宮崎河川国道事務所は27日、地域高規格道路・都城志布志道路(約44キロ)の、都城市・都城インターチェンジ(IC)―同市・乙房IC(5・7キロ)が来年2月15日に開通すると発表した。都城IC―志布志港(鹿児島県)の所要時間は14分...
続きを読む -
「長かった」「協力のおかげ」 都城市民、関係者 喜びの声 都城-乙房2月開通
2024/11/28県内一般ニュース「長かったがようやく」「恩恵は計り知れない」―。地域高規格道路・都城志布志道路の都城IC(インターチェンジ)―乙房ICが来年2月15日に開通すると発表された27日、都城市内の要望活動に携わった市民や経済関係者から喜びの声が上がった。 ...
続きを読む -
宮崎・西臼杵消防パワハラ百条委 半数以上「被害受けた」 4人退職意向、存続に影響
2024/11/28県内一般ニュース高千穂、日之影、五ケ瀬町を管轄する西臼杵広域行政事務組合消防本部でパワハラが横行していた疑いがある問題で、事実関係を調査する組合議会の百条委員会は27日、新規採用を除く全職員36人への証人尋問を終えた。半数以上の19人が上司らからパワハラ...
続きを読む