-

我が人生フレッシュ&アクション!(22)元宮崎市教育長 内藤泰夫
2022/09/29シリーズ自分史娘と息子 地域の力支えに成長 2カ月の米国研修を終え、宮崎西中に復帰。研修の成果をお返ししようと英語の授業、学級指導にまい進しました。ところが年が明けて1983(昭和58)年3月、竹井睦雄校長先生から呼ばれ、「県教委へ異動になります...
続きを読む -
福が来る日
2022/09/29健康歳時記9月29日は「招き猫の日」だそうだ。1995年、日本招猫倶楽部が制定した記念日で、「9(来る)29(福)」にちなんで選ばれた。 伊勢神宮前のおかげ横丁や、愛知県瀬戸市、長崎県島原市などでは、毎年9月下旬から10月上旬にかけて「来る...
続きを読む -

台風14号 浸水被害、土砂堆積し漁船接岸できず 日向市美々津
2022/09/28社会news台風14号で甚大な被害を受けた耳川流域は、上、中流域だけでなく河口域にも被害が及んでいる。日向市美々津町の立縫地区では住宅や工場が浸水被害に遭い28日現在も住民は復旧作業に汗を流す。同川河口の美々津港には土砂が堆積し、漁船が接岸できない状...
続きを読む -

霧島ジオパーク エリア拡大 本県側ジオサイト大幅増
2022/09/28トピックnews日本ジオパーク委員会は28日、「日本ジオパーク」に認定されている霧島ジオパークの対象地域拡大を承認した。面積は本県と鹿児島県の5市2町全域となる2751平方キロに広がり、これまでの3・35倍に。地形や地質、自然、文化などの見どころを紹介す...
続きを読む -

「椎葉平家まつり」中止 台風被害の復旧優先
2022/09/28社会news台風14号の影響で椎葉村と日向市方面を結ぶ国道327号が寸断されたことなどから、同村最大のイベント「椎葉平家まつり」の実行委員会(委員長・黒木保隆椎葉村長)は28日までに、まつりの中止を決めた。11月12、13日、3年ぶりに開催する予定だ...
続きを読む -

「記紀の道」魅力を発信 妻高生がランタンフェス
2022/09/28地域の話題日向神話の伝承地をつなぐ「記紀の道」を発信しようと西都市・妻高(三浦正貴校長、654人)は23日、同市三宅の石貫階段をライトアップするランタンフェスティバルを開催した。生徒自身が企画、準備した初の催しで「市内外の人に広く魅力を知ってもらう...
続きを読む -

宮崎市でヒガンバナ見頃 住民植栽、追手川堤防
2022/09/28地域の話題宮崎市の佐土原小近くを流れる追手川の堤防でヒガンバナが見頃を迎えている。訪れた人はかれんな赤い花で染まった堤防一帯を、写真に収めるなどして秋の訪れを楽しんでいる。 住民有志約50人でつくるボランティア団体「さどわら五月会」が、堤防...
続きを読む -

【懐かしのあの日】9月28日
2022/09/28懐かしシリーズ西都市の西都原古墳群にある地下式横穴墓(6世紀後半~7世紀前半)の副葬土器から、魚類などに含まれるドコサヘキサエン酸(DHA)が27日までに確認された。分析した東京水産大などの研究グループによると、DHAは魚以外に貝や海藻などに含まれるが...
続きを読む -
新型コロナ 宮崎県内新規感染391人 発表は年代、9保健所別に
2022/09/28県内一般ニュース県は27日、県内で391人(10歳未満~90歳以上)の新型コロナウイルス感染確認と2人の死亡を発表した。感染者把握の簡略化に伴い、発表する新規感染者の情報は同日から年代と医療機関を管轄する9保健所別となった。 県によると、死亡はい...
続きを読む -
照明設備整備をふるさと納税で 新富町、テゲバ 応援事業スタート
2022/09/28県内一般ニューススタジアムの照明設置に協力を―。新富町とサッカー・Jリーグ3部(J3)テゲバジャーロ宮崎は、同町三納代のユニリーバスタジアム新富に10月から整備する照明設備について、サポーターがふるさと納税を使って直接支援できるプロジェクトを始めた。 ...
続きを読む