-

【あれから半世紀】通学路に巨大歩道橋 宮崎市大塚町の国道10号
2022/02/15懐かしシリーズ宮崎市大塚町西の原の国道10号と、県道をまたぐ横断歩道橋の建設は90%が完成した。塗装工事などを残して、今月末には出来上がる。 昨年末から国道側に長さ30メートル、県道側に18・5メートルの合わせて48・5メートル(高さ約5メート...
続きを読む -

日大女子 初の栄冠 男子は日章 2年ぶり 県高校選抜剣道
2022/02/15学生スポーツ剣道の第22回県高校選抜大会は13日、宮崎市のひなた武道館で行われ、女子は宮崎日大が初優勝し、男子は日章学園が2年ぶり7度目の頂点に立った。 女子の宮崎日大は高鍋との決勝で、先鋒(せんぽう)の星野愛羽が2本勝ちすると、1―0から副...
続きを読む -

猪俣(県警)初優勝 女子は岩見(日大高)制す 県柔道選手権
2022/02/15一般スポーツ体重無差別で争う第39回県柔道選手権は13日、宮崎市のひなた武道館で一般男女の2部門を行い、男子は猪俣省一郎(県警)、女子は岩見志都紀(宮崎日大高2年)がそれぞれ初優勝した。 男子決勝で猪俣は正木聖悟(旭化成)から技ありを奪い、県...
続きを読む -
中村ら6人出場 全国高校選抜重量挙げ
2022/02/15学生スポーツ全国高体連重量挙げ専門部は、第37回全国高校選抜大会(3月25~28日・石川)の出場者を、14日までに決めた。本県からは、男子55キロ級で全国ランキング2位の中村瑛斗(宮崎海洋)と3位の押領司海渡(小林)ら、計6人が選出された。 ...
続きを読む -
子どもの人権問う映画制作 石井十次賞に是枝裕和監督
2022/02/15県内一般ニュース日本初の孤児院を創設し、「児童福祉の父」とされる高鍋町出身の石井十次(1865~1914年)をたたえ、児童福祉分野で尽力した個人・団体に贈る第31回石井十次賞に、映画監督の是枝裕和さん(59)=東京都=が選ばれた。主催する同町の公益財団法...
続きを読む -

感染、濃厚接触相次ぐ県内介護職、食料品店 業務維持人繰り苦慮
2022/02/15県内一般ニュース復帰へ検査キット不足 新型コロナウイルス流行第6波の感染者数が高止まりしている影響で、本県でも社会機能の維持に欠かせない「エッセンシャルワーカー」に影響が広がっている。感染確認や濃厚接触者が相次ぎ、介護現場などでは人手が足りず業務を...
続きを読む -
県 コロナ対策2課新設 22年度組織改正案を発表
2022/02/15県内一般ニュース県は14日、新型コロナウイルスのワクチン接種の円滑化や医療提供体制の調整機能の強化を図るため、福祉保健部の薬務対策室、感染症対策室を再編し、「薬務対策課」と「感染症対策課」を新設する2022年度の組織改正案を発表した。4月1日付。 ...
続きを読む -
楽天2軍 日向キャンプ中止
2022/02/15県内一般ニュース日向市は14日、同市内で23日~3月6日に予定されていたプロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルス2軍の春季2次キャンプについて、新型コロナウイルス感染防止のため中止になったと明らかにした。 市によると、同チームは現在、沖縄県で1次キ...
続きを読む -
新型コロナ 感染者23%減1871人 クラスター25件 前週比
2022/02/15県内一般ニュース県内で6~12日に発表された新型コロナウイルスの新規感染者数は、前週比23・9%減の1871人だった。この間、1日当たりの自宅療養者数は最大2366人(6日時点)、入院者数は最大115人(同日時点)だった。発表された死者数は計13人で、全...
続きを読む -
新富町長選15日告示
2022/02/15県内一般ニュース任期満了に伴う新富町長選は15日、告示される。立候補を表明しているのは現職で2期目を目指す小嶋崇嗣氏(50)=無所属=のみで、無投票の公算が大きい。 小嶋氏は、1期目の実績として官民連携による農業強化やまちづくりの推進、乗り合いタ...
続きを読む