-

個性豊かな作品展示 都城で書道グループ展
2022/01/21地域の話題都城市を中心とした書道グループ「敬山会」(西山繁敏代表)の第47回書展が同市立美術館で開かれ、個性豊かな作品約80点が展示されている。入場無料。23日まで。 市内の教室に通う60~90代の会員らが調和体などの作品を出品。屏風(びょ...
続きを読む -

【あれから半世紀】盲導犬、県内に初登場 日向市の福島さんへ貸与
2022/01/21懐かしシリーズ県内で初めてとなる盲導犬が20日、飼い主の日向市細島、マッサージ行福島玲子さん(27)と一緒に空路、名古屋市から到着した。 この盲導犬はイギリス産のラブラドールレトリバー種で3歳の雄。名前は「シロ」。名古屋市中部盲導犬協会で、1年...
続きを読む -

都城、三股 まん延防止等重点措置適用開始 来月13日まで
2022/01/21県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染急拡大に伴う「まん延防止等重点措置」が21日、本県に適用された。対象区域に指定された都城市と三股町では2月13日までの約3週間、飲食店への営業時間短縮や移動自粛などを要請。両市町以外の行動要請も同日まで継続し、拡大...
続きを読む -
【宮崎・延岡ダブル市長選】私の公約
2022/01/21県内一般ニュース宮崎市長選(上から届け出順) 23日投開票の宮崎市長選は、新人で前市議の斉藤了介氏(55)、現職で4期目を目指す戸敷正氏(69)、新人で元県議の清山知憲氏(40)、新人で元市議の大村嘉一郎氏(70)=いずれも無所属、届け出順=が立候...
続きを読む -
県警14交番・駐在所廃止 4月から近隣11施設に統合方針
2022/01/21県内一般ニュース人口減少などを踏まえ計画されている県内の交番・駐在所の大規模再編について、県警は20日、14施設を廃止し、4月から近隣11施設に統合する方針を明らかにした。廃止される交番・駐在所を初めて公表し、県公安委員会の規則改定を経て正式に決定する。...
続きを読む -
都農町ふるさと納税問題 重い代償(下)打撃
2022/01/21県内特集町財政へ影響不可避 返礼品業者の支援必要 第2の夕張の危機―。北海道夕張市の財政破綻を念頭に、職員がそう自認するほど逼迫(ひっぱく)した都農町財政はふるさと納税制度が”起死回生の一手”となった。 緊縮財政を経て、2015年度...
続きを読む -

「自己推薦」初の受け付け 県立高入試、出願24日まで
2022/01/21県内一般ニュース県立高校の2022年度推薦・連携型入試の願書受け付けが20日、県内36校で一斉に始まった。推薦入試は今回から、21年度までの制度を全廃し生徒が自ら推薦書を書いて提出する「自己推薦型」が導入され、志願者の増加も見込まれる。募集定員は全日制が...
続きを読む -

【宮崎・延岡ダブル市長選】延岡市2候補の横顔 アンケートQ&A
2022/01/21県内一般ニュース23日投開票の延岡市長選は、新人で前県議の内田理佐さん(47)、現職で再選を目指す読谷山洋司さん(57)=いずれも無所属、届け出順=が立候補している。宮崎日日新聞は2人の内面を掘り下げるアンケートを実施。それぞれの回答とともに横顔を紹介す...
続きを読む -
新型コロナ県内感染329人 3日連続最多更新
2022/01/21県内一般ニュース県と宮崎市は20日、県内で新たに10歳未満~80代の男女329人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者数が300人を超えるのは初めてで過去最多を3日連続で更新した。宮崎、延岡市では新たなクラスター(感染者集団)も確認。直...
続きを読む -
5~11歳ワクチン接種特例承認へ 県内保護者ら関心高まる
2022/01/21県内一般ニュース米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンについて、厚生労働省の専門部会が5~11歳への接種を了承した20日、県内の保護者や認定こども園関係者からはさまざまな反応が聞かれた。「子どもを感染から守ることができる」と前向きな声がある一方、副反...
続きを読む