-

行政 混雑状況ネット発信 コロナ禍の災害避難備え
2021/05/25県内一般ニュース今年は平年より早い梅雨入りに加え、災害対策基本法改正による避難勧告の廃止で、20日から避難指示に一本化する運用が始まった。昨年9月の台風10号では新型コロナウイルスの感染対策で避難所1カ所当たりの定員を減らした影響で一部の避難者が入りきれ...
続きを読む -

県内 大雨シーズン到来 コロナ禍対応避難準備進む
2021/05/25県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、県内自治体などはコロナ禍に対応した大雨や台風などでの避難者の受け入れ準備を進めている。今年の県内は平年、昨年に比べて19日早く梅雨入りし、大雨シーズンが本格化。宮崎市は避難所の混雑状況を市民が把握でき...
続きを読む -
新型コロナ県内新規感染5人 28日ぶり一桁
2021/05/25県内一般ニュース県と宮崎市は24日、新たに10歳未満~40代の男女5人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の新規感染者数が一桁となるのは28日ぶりで、5月に入り初めて。 地域別の新規感染は同市3人、三股町2人。いずれもこれまでに発表...
続きを読む -

都城でコンビニ強盗 現金十数万円奪い男逃走
2021/05/25県内一般ニュース24日午前0時50分ごろ、都城市高崎町のセブンイレブン都城高崎縄瀬店で、男が店員に包丁のような刃物を見せて「金を出せ」と脅し、現金十数万円を奪って逃走した。都城署は強盗事件として男の行方を追っている。 同署によると、店内には当時、...
続きを読む -
ネット予約を市職員が代行 日向の高齢者ワクチン
2021/05/25県内一般ニュース日向市は24日、新型コロナウイルスワクチン集団接種のインターネット予約を、市内在住の65歳以上の希望者を対象に市職員が代行すると発表した。27、28、31日に、市役所と市内4カ所の支所で行う。 同市は20日から、65歳以上の高齢者...
続きを読む -
都城、三股の全有料老人施設 職員2000人 県PCR検査
2021/05/25県内一般ニュース県は24日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、都城市と三股町内の全ての有料老人ホーム計84カ所の職員約2千人を対象に、PCR検査を実施すると発表した。重症化リスクの高い高齢者への感染拡大を防ぐため、無症状感染者の早期発見を目指す。県が...
続きを読む -

生理用品募り無償配布 困窮、育児放棄受けている女性支援
2021/05/25県内一般ニュース「生理の貧困」をなくそう―。宮崎市のNPO法人みやざき男女共同参画推進機構(西田たみ子理事長)は、経済的困窮などから生理用品を買えない女性を支援しようと、不要な生理用品の寄付を同市宮田町の県男女共同参画センターで受け付けている。同時に希望...
続きを読む -
旭化成(6月1日)=本県関係分=
2021/05/25人事異動旭化成ファインケムに出向(旭化成メディカルMTアフェレシス工場長兼血液浄化事業部アフェレシス工場長)中島志朗 ...
続きを読む -

【感心奉謝・ヤマエ食品工業操業150年】-4ー(海外市場開拓)
2021/05/25経済企画米向け「食の提案」計画 味覚近いアジア商機 「高千穂峡つゆは味に特徴がある」「ラベルに『水がおいしい だからストレート』とあるように、水を売りにしているのも素晴らしい」 BSフジで3月に放送された番組「debutante:(...
続きを読む -
【ことば巡礼】最終的な判断は数値化されない力量による
2021/05/25ことば巡礼高山 義浩 沖縄県立中部病院に勤務する医師の高山義浩は、医療関係者以外の人と話をするとき、医師の「おや?」という直感を信じてもらえず困ることがある。診療ではデータは重要だが、患者を救うには、数値では測れない「経験者の直感」も大切だと...
続きを読む