-
テゲバ、ロック軸に熱戦 宮日旗サッカー7日開幕
2021/03/07一般スポーツ第25回宮日旗・NHK杯県サッカー選手権決勝大会(宮崎日日新聞社、NHK宮崎放送局、共同通信社、県サッカー協会主催、モルテン協賛)は7日、ひなた県総合運動公園サッカー場で開幕する。Jリーグ3部(J3)から大学まで各カテゴリーの代表8チーム...
続きを読む -

延学男子4階級、日大女子3階級制覇 県高校柔道選手権
2021/03/07学生スポーツ柔道の県高校選手権は6日、宮崎市のひなた武道館で男女各5階級の個人戦を行った。男子は73キロ級を連覇した花岡晴琉ら延岡学園勢が4階級を制覇。66キロ級は日章学園の北川康平が優勝した。 女子は52キロ級が竹本百恵(小林西)、無差別級...
続きを読む -

宮商ナイン、堂々”入場行進” 開会式用動画撮影
2021/03/07学生スポーツ19日に開幕する第93回選抜高校野球大会に出場する宮崎商は6日、開会式で甲子園球場の大型ビジョンに流す入場行進の動画を撮影した。 コロナ禍で開会式は簡素化。行進は第1日に試合がある6校のみに限定され、他の参加校は映像が流される。 ...
続きを読む -

宮商 投打手応え、走守に課題 高校野球の対外試合解禁
2021/03/07学生スポーツ高校野球の対外試合が6日に解禁され、第93回選抜大会(19日開幕・甲子園)に出場する宮崎商は、綾町錦原野球場で練習試合2試合を行った。投打で一定の手応えをつかんだ一方、走塁や守りで課題も見つかった。 富島戦は1―4で敗れたが、先発...
続きを読む -

新型コロナ 軽症者ら3人に1人「後遺症」 宮崎県北地域で調査
2021/03/07県内一般ニュース県内の新型コロナウイルス感染者のうち、県北地域の軽症者や無症状者の3人に1人程度に「倦怠(けんたい)感」や「頭痛」「脱毛」などの後遺症がみられたことが、延岡市・九州保健福祉大薬学部の佐藤圭創(けいぞう)教授(呼吸器、感染症)の調査で分かっ...
続きを読む -

【外国人労働者はいま】第2部・隣人たち⑤新たなコミュニティー
2021/03/07県内特集同世代集い情報交換 2月の日曜日の昼下がり、宮崎市内の大淀川の河川敷に自転車に乗ったベトナム人が続々と集まってきた。30人近い若者の中に、同市内の建設業に勤務するベトナム人技能実習生ド・バ・ナムさん(21)の姿があった。「サッカーを...
続きを読む -

防災グッズで啓発 大学生団体、福祉施設に寄贈 東日本大震災10年
2021/03/07県内一般ニュース東日本大震災から10年の節目を迎えるのを前に、県内の大学生でつくる「県わけもん防災ネットワーク」(白石麻緒代表、43人)は6日、県内の児童養護、障害者施設3カ所に、緊急時に役立つグッズを詰めた非常持ち出し袋20袋と啓発DVD1枚をそれぞれ...
続きを読む -

昔の生活体験やツアー人気 県総合博物館50年感謝祭
2021/03/07県内一般ニュース今年で開館50周年を迎えた宮崎市の県総合博物館で6日、節目を記念した「感謝祭」が始まった。展示解説員による館内ツアーなどさまざまな催しがあり、多くの家族連れでにぎわった。7日まで。 同館は1951(昭和26)年に県立博物館として、...
続きを読む -
県内新規感染4日連続ゼロ 新型コロナ
2021/03/07県内一般ニュース県と宮崎市は6日、県内で新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されなかったと発表した。新規感染者の発表ゼロは4日連続。 県内の感染者累計は1949人。4日時点の県内病床は274床で、14人が入院。このうち、1人が重症となっている。...
続きを読む -
高鍋農業高に「全国枠」 実業系高校では宮崎県内初
2021/03/07県内一般ニュース県教委は、県外から生徒を募る「全国枠」を実業系高校では県内で初めて高鍋農業高(高鍋町)に2022年度入学試験から導入する。畜産など2学科で計16人程度を受け入れ、定員割れの解消とともに将来的に本県畜産を支える優秀な人材を育成したい考え。同...
続きを読む