-
3部門34チーム熱戦 17日、宮日婦人バレー
2019/02/15一般スポーツ第42回宮日婦人バレーボール県大会は17日、宮崎市の県体育館などで行われる。県内11地区の予選を勝ち上がった地域の部20チーム、シニアの部(40歳以上)7チーム、ことぶきの部(60歳以上)7チームが出場。練習で磨いた技術とチーム力を発揮し...
続きを読む -
【駅伝】第22回全九州小学生競走大会
2019/02/15学生スポーツ(3日・福岡県筑後市筑後広域公園) =本県関係分= 【男子(7区間、14キロ)】 (1)新光陸上 (戸高、中尾、西村、河野、濱田、手嶋、阪元) 49分19秒 (2)宮崎西陸上(井手、片岡、川越、渡邊颯、荒木、畑中、渡邊晄...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2019/02/15一般スポーツ◇宮崎パブリックG(14日=18S) ▽A組 (1)岩切隆士72・9(11・1) (2)岩下洋一74・1(13・9) (3)富永人司74・6(13・4) G 川越勇夫78 ▽B組 (1)深江方和70 (16) ...
続きを読む -
岩合光昭の世界ネコ歩き写真展 2月22日開幕
2019/02/15県内特集風土と生きる姿捉える 秘めた野生に尊敬の念 NHKBSプレミアムの人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」の写真展(宮崎日日新聞社、UMKテレビ宮崎主催)は22日、宮崎市の県総合博物館で開幕する。世界的な動物写真家である岩合さんの写真展の...
続きを読む -
手術で死亡3680万円賠償 県立延岡病院
2019/02/15県内一般ニュース県は14日、県立延岡病院で2016年6月に腹部大動脈瘤(りゅう)の手術を受けた延岡市在住の60代の男性患者が、手術中に大量出血を起こし、その後死亡する医療事故が起きていたことを明らかにした。県は過失を認めて損害賠償金3680万円を支払うこ...
続きを読む -
木材流通「見える化」 盗伐防止へシステム全国初導入
2019/02/15県内一般ニュース県内で後を絶たない山林の盗伐・誤伐を防ぐため、県は木材の流通過程を「見える化」するトレーサビリティー(生産流通履歴)システムの導入に全国で初めて乗り出す。14日公表の2019年度一般会計当初予算案に、モデル地域での実証試験事業費1000万...
続きを読む -
県一般会計5955億円 19年度当初予算案
2019/02/15県内一般ニュース県は14日、総額5955億2千万円の2019年度一般会計当初予算案を公表した。河野知事3期目で最初の予算編成で、昨年12月に知事選があったため「骨格予算」の位置付け。ただ、国の方針を踏まえて防災・減災対策を強化し、政策的経費も多く盛り込ん...
続きを読む -
合格内定全日制1886人 県立高推薦入試
2019/02/15県内一般ニュース県教委は14日、6日に行われた2019年度県立高校推薦・連携型入試の合格内定状況を発表した。推薦入試の内定者は全日制1886人(募集人員2388人)、定時制1人(同72人)の計1887人。スポーツ推薦は95人(同135人)だった。内定者に...
続きを読む -

障害者雇用、支援が重要 人事担当者らセミナー
2019/02/15県内一般ニュース障害者雇用促進セミナー(県、宮崎労働局主催)は14日、宮崎市のニューウェルシティ宮崎であった。100円ショップ最大手のダイソーを展開する「大創産業」(広島県)人事・総務部の泉敏夫さんが障害者雇用の取り組みについて講演。県内企業の人事担当者...
続きを読む -
県当初予算案主な事業 「安心安全」手厚く
2019/02/15県内一般ニュース県が14日に公表した2019年度一般会計当初予算案は、義務的経費が中心の骨格予算ながら、政策的経費も数多く盛り込まれた。南海トラフ巨大地震に備える防災・減災対策や、2020年に開催される東京五輪・パラリンピックを見据えた誘客強化など、主な...
続きを読む