-
告示まで1カ月 河野氏前回公約を識者評価
2018/11/06県内一般ニュース県知事選の告示まで6日で1カ月となった。3選を目指す河野知事が2014年の前回知事選で示した政策提案(公約)について、提案を反映した2期目の重点施策「アクションプラン」(15~18年度)の実績値や目標値などを参考に、宮崎公立大の有馬晋作学...
続きを読む -
県知事選告示まで1カ月
2018/11/06県内一般ニュース任期満了に伴う県知事選(12月6日告示、23日投開票)の告示まで6日で1カ月となる。現時点で立候補を表明しているのは現職で3選を目指す河野俊嗣氏(54)のみ。共産党県委員会が候補者擁立の方針を示しているが、人選が難航しており、選挙戦の構図...
続きを読む -

東京五輪へ農水産物PR 県、事業者招き見学会
2018/11/06県内一般ニュース2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて県は、選手や競技関係者らに提供される料理の食材として本県産農水産物の売り込みを強化させている。5日には選手村で料理を提供する可能性のある給食サービス大手などを都内から招き、産地見学会を初めて開催...
続きを読む -
宮銀「CSR私募債」好調 半年で12件
2018/11/06経済一般宮崎銀行が発行を引き受けている「みやぎんCSR型私募債(愛称・With)」の利用が好調だ。5月に取り扱いを始め、来年3月末までに10件程度の利用を見込んでいたが、10月末までの半年間で12件を引き受けた。企業はCSR(企業の社会的責任)を...
続きを読む -
果物の季節
2018/11/06健康歳時記11月に入ると、リンゴとカキのさまざまな品種が市場に出回る。どちらも「~が赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるように、ビタミンやポリフェノール類など健康を守るとされる成分をたくさん含んでいる。風邪やインフルエンザの流行期を目前に...
続きを読む -
【ことば巡礼】三回言って聞かねえ奴ァ何回言っても聞かねえだろう
2018/11/06ことば巡礼「ヒトごろし」京極 夏彦 幕末史の人気者といえば新選組である。当然、新選組を題材にした歴史、時代小説も多く、私もかなりの数の作品を読んでいる。それでも京極夏彦の「ヒトごろし」には驚いた。主人公の新選組副長・土方歳三が、幼いころに見た...
続きを読む -

色鮮やかバラ250種 こどものくに、秋のバラまつり
2018/11/05夕刊today宮崎市のこどものくに「バラ園」で「秋のバラまつり」が開かれている。約250種、約2千株が赤や黄色など色とりどりの花を咲かせ来場者を楽しませている。25日まで。 園全体ではまだ四分咲きほどだが、鮮やかなピンクや白い花が目を引くローズウラ...
続きを読む -

外国人観光客増へ取り組み強化 小林まちづくり株式会社
2018/11/05夕刊today小林市で地域活性化に取り組む民間団体・小林まちづくり株式会社は外国人観光客の誘致に取り組んでいる。2019年のラグビーワールドカップ(W杯)が九州3県で開催されることを見据え、ヨーロッパからの旅行者を意識。農業体験や登山を組み合わせた体験...
続きを読む -

「西郷どん」ドラマ魅力紹介 延岡で10日まで巡回展
2018/11/05夕刊todayNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」巡回展は5日、延岡市役所1階市民スペースで始まった。ドラマで使用された小道具、あらすじや人物相関を紹介するパネルなどが展示されている。10日まで、入場無料。 同展は今年3~12月、全国26府県で展開...
続きを読む -

木城・新しき村100年
2018/11/05県内特集地域と調和し自己研さん 1918(大正7)年11月14日、文豪・武者小路実篤と同志が、当時の木城村石河内に農村共同体「日向新しき村」を創立して今年で100周年。村には現在3人が暮らし、研さんを重ね人間らしく生きる理想を掲げた実篤の精...
続きを読む