-

23年度税収、過去最高72兆円 剰余金の半分は防衛費充当へ
2024/07/03国内外ニュース 主要財務省は3日、2023年度の国の一般会計税収が72兆761億円になると発表した。企業の好業績を背景に法人税収が大幅に伸びたためで、4年連続で過去最高を更新した。歳入から歳出などを引いた剰余金は8517億円となった。半分を国債の償還、残り半...
続きを読む -
最高裁大法廷の判決要旨
2024/07/03国内外ニュース 詳報旧優生保護法を憲法違反と判断した3日の最高裁大法廷の判決要旨は次の通り。 【旧法の違憲性】 不妊手術は、生殖能力の喪失という重大な結果をもたらす身体への侵襲であり、不妊手術を強制することは憲法13条の保障する「自己の意思に反して身...
続きを読む -

公取委の処分後、第三者が監視 独禁法違反、新運用開始へ
2024/07/03国内外ニュース 主要公正取引委員会は3日、独禁法違反の疑いがある事業者に対する行政処分の一つで、事業者側に改善計画を提出させる「確約手続き」について、各事業者が選任した第三者が改善状況を監視する新たな運用を始めると発表した。同様の制度は既に欧州で導入されてい...
続きを読む -

生成AI特許出願、5万4千件 14〜23年、中国最多
2024/07/03国内外ニュース 主要【ジュネーブ共同】世界知的所有権機関(WIPO)は3日、生成人工知能(AI)関連特許の出願件数が2014〜23年の10年間で約5万4千件に上ったとする報告書を発表した。うち3万8210件が中国で出願され最多。米国、韓国、日本、インドと続い...
続きを読む -

母親のがんきっかけにヘアドネーション 高鍋LCの伊東さん
2024/07/03地域の話題高鍋町の高鍋舞鶴ライオンズクラブ(LC)前会長の伊東めぐみさんは、小児がん患者らに医療用ウイッグを無償で提供している大阪市の企業に髪を寄付した。「ヘアドネーション」といわれる取り組みで、がん治療の影響で母親が脱毛に悩まされたことがきっかけ...
続きを読む -

三股に「ハス」見に来て 8月中旬まで見頃
2024/07/03地域の話題三股町・勝岡小前にあるハス園「ロータス園勝岡」で花が見頃を迎え、訪れた人たちの目を癒やしている。午前中に淡いピンクや白などきれいな大輪を咲かせており、お盆の8月中ごろまで楽しめるという。 同町の会社代表、才田正弘さん(77)が20...
続きを読む -

【懐かしのあの日】日本一の木造アーチ橋
2024/07/03懐かしシリーズ小林で整備中の「平成の森」に完成 小林市の県ひなもり台県民ふれあいの森の隣接地で県が整備を進めている森林公園「平成の森」に、県産材を使用した木造のアーチ橋「杉の木橋」が完成した。 全長38・6メートル、幅7メートル。設計車両...
続きを読む -

旧優生保護法は違憲、最高裁 強制不妊、国に賠償責任
2024/07/03国内外ニュース 主要旧優生保護法下で不妊手術を強いたのは憲法違反だとして、障害のある人らが国に損害賠償を求めた5訴訟の判決で、最高裁大法廷(裁判長・戸倉三郎長官)は3日、旧法は違憲とし、国の賠償責任を認める初の統一判断を示した。不法行為から20年で損害賠償請...
続きを読む -

年金水準、30年後に2割低下 「現役収入の半分」は維持
2024/07/03国内外ニュース 主要厚生労働省は3日、公的年金の健全性を5年に1度点検する財政検証の結果を公表した。経済成長が標準的なケースで見ると、現役世代の平均収入と比べた年金額の水準は約30年後に50・4%となり、現在より2割低下する見通し。その後は下げ止まる。政府が...
続きを読む -

販促強化 生産者と一体 宮崎牛対策協が総会 宮崎市
2024/07/03県内一般ニュース「より良き宮崎牛づくり対策協議会」(会長・坂下栄次JA宮崎経済連会長)の通常総会は2日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった=写真。県や同経済連などから約30人が出席。和牛枝肉相場の低迷や飼料価格の高止まりが続き、農家の経営を圧迫しているとして...
続きを読む