-

県が環境配慮型立駐整備へ 太陽光で電動車充電可能に
2024/02/18トピックnews県はゼロカーボン推進に向けた公用車の電動車への切り替えに対応するため、充電設備などを備えた立体駐車場整備に乗り出す。県企業局庁舎南側の平面駐車場敷地(1600平方メートル)を活用し5階建てで建設。屋上に発電用太陽光パネルを設置し、電動車に...
続きを読む -

第三国輸出、次期戦闘機に限定 政府調整、全面解禁は先送り
2024/02/18国内外ニュース 主要国際共同開発する防衛装備品の第三国輸出を巡り、政府、自民党は英国、イタリアと共同開発する次期戦闘機に限定して輸出解禁を目指す方向で調整に入った。武器輸出の大幅拡大につながらないよう歯止めが必要だと主張する公明党に配慮した格好で、全面解禁は...
続きを読む -

「ミカンの大トロ」せとか 収穫ピーク 日南、串間市
2024/02/18地域の話題「ミカンの大トロ」と呼ばれるかんきつ類「せとか」が、生産量の多い日南、串間市で収穫のピークを迎えている。今季は冬場の日照量が多かったため、酸味と甘みのバランスが良く品質は上々という。 せとかは甘い果汁たっぷりでとろける果肉が特徴で...
続きを読む -

春を彩る花「ラナンキュラス」出荷本格化 JA高千穂
2024/02/18地域の話題本県が全国3位の生産量を誇るラナンキュラスの出荷が、主要産地の西臼杵郡で本格化している。収穫は3月いっぱい続き、大阪や福岡、県内の市場に出荷され、米国へも輸出される。 ラナンキュラスは豊富な色のバリエーションと花びらが幾重にも重な...
続きを読む -

【懐かしのあの日】高城町トップに地域振興券の交付開始
2024/02/18懐かしシリーズ県内44市町村のトップを切って地域振興券の交付が17日、高城町で始まった。同日午後3時の終了までに約千人が受け取り、商店街では早速、品物を購入する人がいた。 地域振興券は国が緊急経済対策として導入。対象者は15歳以下の子どもがいる...
続きを読む -

ロシア当局、遺体引き渡し拒否 ナワリヌイ氏「突然死」
2024/02/18国内外ニュース 主要ロシア北極圏の刑務所で死亡した反政府活動家ナワリヌイ氏の陣営幹部ジダーノフ氏は17日、ロシア当局に対しナワリヌイ氏家族への遺体引き渡しを求めたが、当局が拒否しているとX(旧ツイッター)で明らかにした。刑務所を同日訪れた母親と弁護士が、当局...
続きを読む -

「君たちは—」、アニー賞2冠 宮崎駿監督、長編作品賞は逃す
2024/02/18国内外ニュース 主要【ロサンゼルス共同】アニメ界のアカデミー賞と呼ばれる「第51回アニー賞」の発表・授賞式が17日、米ロサンゼルスで開かれた。長編作品部門では1月に「ゴールデン・グローブ賞」のアニメ映画賞を獲得した宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が絵コン...
続きを読む -

ポールさん、愛用ベースと再会 51年前から行方不明
2024/02/18国内外ニュース 主要【ロンドン共同】ビートルズの元メンバー、ポール・マッカートニーさんが、約51年前から行方不明になっていた愛用のベースとの「再会」を果たした。ベース捜索プロジェクトチームが18日までに明らかにした。ポールさんのウェブサイトは15日「全ての関...
続きを読む -

豪、極超音速兵器やAI連携を AUKUSへ日本参画期待
2024/02/18国内外ニュース 主要【シドニー共同】オーストラリアのリチャード・マールズ副首相兼国防相は18日までに、米英豪の安全保障枠組みAUKUS(オーカス)の第2の柱である極超音速兵器や人工知能(AI)などの共同開発について、将来的な日本の参画に期待を示した。「日本は...
続きを読む -

「日大再生取り組む」校友会県支部総会 林理事長 不祥事謝罪 宮崎市
2024/02/18県内一般ニュース日本大学校友会県支部(渡邊和宏支部長)の総会は17日、宮崎市のMRTmiccダイヤモンドホールであった。県内在住の同大学卒業生ら約140人が参加し、林真理子理事長も出席。林理事長は昨年の不祥事に触れ、「日大再生に向けて取り組む」とあいさつ...
続きを読む