-
ハーブで「味変」
2024/01/22健康歳時記冬は、支度も片付けも簡単で、野菜がたくさん取れる鍋料理がいい。栄養豊富な上に体も温まる。また、近頃は豆乳鍋やキムチ鍋など、バラエティーに富んだ鍋のもとが販売されているので、さまざまな味を手軽に楽しむことができる。しかし、付けダレで食べる場...
続きを読む -

米共和党デサンティス氏撤退 大統領選、トランプ氏支持へ
2024/01/22国内外ニュース 主要【マンチェスター(米東部ニューハンプシャー州)共同】11月の米大統領選の共和党候補指名争いで、南部フロリダ州のデサンティス知事(45)が21日、撤退した。再選を目指す民主党のバイデン大統領(81)への挑戦権を懸けた指名争いはトランプ前大統...
続きを読む -

技能実習生に避妊処置勧奨 ベトナムの送り出し機関
2024/01/21国内外ニュース 主要技能実習生として来日したベトナム人女性9人が、母国で採用の仲介を担う「送り出し機関」から避妊処置を勧められ、このうち5人が避妊リングを装着するなどの処置をしたことが21日、共同通信が支援団体を通じて実施したアンケートで分かった。送り出し機...
続きを読む -

宮崎市に県内最大規模施設 育苗の九州拠点目指す
2024/01/21トピックnews宮崎市細江で、野菜の育苗施設としては県内最大規模となる広さ約5千平方メートル、鉄骨10連棟のハウスの建設が進んでいる。大分、高知県に育苗施設を持つ山口園芸(愛媛県宇和島市)が、本県での需要を見込んで2022年8月に設立した「宮崎ひなたファ...
続きを読む -

息災祈る 青島神社「裸まいり」 約450人が勢いよく海へ
2024/01/21きょうの出来事真冬の海に入りみそぎをする「青島神社裸まいり」(実行委主催)は21日、宮崎市の同神社周辺であった。4年ぶりに人数制限をなくし、県内外から3~72歳の393人が参加。一年間の無病息災や能登半島地震の早期復興などを願った。 男性はふん...
続きを読む -

「2次避難」進まず、依然16% 全体1万5千人、関連死も懸念
2024/01/21国内外ニュース 主要能登半島地震で、ホテルや旅館などの宿泊施設に設けられた「2次避難所」にいる人が21日時点で2607人になったことが、石川県のまとめで分かった。避難者全体1万5656人の16%にとどまっている。災害関連死の増加も懸念される中、自治体は2次避...
続きを読む -

宮崎大宮高同級生が早朝うどん 細く長い旧交温める
2024/01/21トピックnews今年も気心の知れた仲間同士、ばか話をして健康に過ごそう―。宮崎市・宮崎大宮高の1970年度卒業生が毎週土曜日、朝6時からうどん店に集まり交流を続けている。現職中は公務員、会社員、自営業などさまざまの面々。定年を目前に心身の不調が現れ始め、...
続きを読む -

「核問題、人間生活全て関わる」 ICANパーク事務局長が長崎に
2024/01/21国内外ニュース 主要核兵器を初めて全面的に違法化した核兵器禁止条約の発効から22日で3年。制定に携わった非政府組織(NGO)核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)のメリッサ・パーク事務局長が21日、長崎市を訪れて被爆者や若者らと面会し「核の問題を軍縮や安全保...
続きを読む -

自民、派閥存廃22日に協議 森山派は解散が有力視
2024/01/21国内外ニュース 主要自民党は22日、派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた政治刷新本部(本部長・岸田文雄首相)の全体会合で、派閥の存廃を含めた党改革について議論する。茂木敏充幹事長は21日のNHK番組で、自身が会長を務める茂木派の存廃について明言を避けた。...
続きを読む -

日本海側、23日から大雪警戒 今季一番の寒気
2024/01/21国内外ニュース 主要23日から25日ごろにかけ、この冬一番の強い寒気が入って冬型の気圧配置が強まり、東日本から西日本の日本海側を中心に大雪になるとして、気象庁は21日、積雪や、路面凍結による交通障害に警戒を呼びかけた。能登半島地震で損傷を受けた家屋では、積雪...
続きを読む