-

J3テゲバジャーロ宮崎 新ユニホーム披露
2024/01/14県内一般ニュースサッカーJリーグ3部(J3)・テゲバジャーロ宮崎は13日、来月の開幕に向けた新体制発表会を宮崎市の宮交シティで開き、新ユニホームを披露した。新経営陣や監督らスタッフ、新加入選手も出席し、サポーターら約190人を前にJ参入4季目へ決意を述べ...
続きを読む -

宮崎県内3751人挑戦 大学入学共通テスト始まる
2024/01/14県内一般ニュース受験シーズンの本格的な幕開けとなる大学入学共通テストは13日、全国一斉に2日間の日程で始まった。宮崎県内では宮崎市の宮崎大など6大学で行われ、昨年より192人少ない3751人(男性1891人、女性1860人)が出願。受験生たちは、緊張した...
続きを読む -

「災害時の口腔ケア重要」 県歯科医師会が研修会
2024/01/14県内一般ニュース宮崎県歯科医師会の災害対策研修会は13日、宮崎市の県歯科医師会館であった。歯科医師として阪神淡路大震災を経験した、ときわ病院(兵庫県三木市)歯科・歯科口腔外科の足立了平部長が「大規模災害時の関連死を防ぐ」と題し講演。県内の歯科医師や歯科衛...
続きを読む -

共通テスト、全日程終了 最後の6教科30科目
2024/01/14国内外ニュース 主要大学入学共通テストは14日、理科と数学の試験が行われ、2日間の日程を終えた。能登半島地震で被害を受けた石川県でも大きな余震などはなく、目立った混乱が起きることなく実施された。新学習指導要領に伴い、6教科30科目での実施は今回が最後で、来年...
続きを読む -

低気圧発達、猛吹雪に警戒 北—東日本、交通障害も
2024/01/14国内外ニュース 主要前線を伴った低気圧が発達しながら北日本を通過する影響で、北日本から東日本で15日から16日にかけて冬型の気圧配置が強まり、雪を伴った非常に強い風が吹くとして、気象庁は14日、猛吹雪や交通障害、高波に警戒を呼びかけた。大雪となる所もある見込...
続きを読む -

ロシアの攻撃、電子戦で妨害 ミサイル「劣化」
2024/01/14国内外ニュース 主要【キーウ共同】ウクライナ空軍のイグナット報道官は13日、ロシア軍による同日のミサイルや無人機の攻撃について、電子戦システムでの妨害に成功したとの認識を示した。ロシアのミサイルが「劣化している」とも指摘した。地元メディアが報じた。攻撃による...
続きを読む -
【日曜論説】関係人口の拡大へ 外部からの刺激に期待
2024/01/14きょうの読み物論説委員 西山 昌彦 今年の正月も県内の神社は多くの初詣客でにぎわったが、この光景も寂しくなるのだろうか。県が先月末発表した本県の推計人口は103万9751人で戦後の1948年と同水準。推計では、2026~30年までに100万人の大...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】1月14日付
2024/01/14読書(1)汐見夏衛著「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」(スターツ出版・616円) (2)東野圭吾著「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」(光文社・990円) (3)雨穴著「変な家 2」(飛鳥新社・1650円) (4...
続きを読む -
質問してもらい答える。そのやり取りこそが本当の理解につながる
2024/01/14ことば巡礼永野毅 授業や講演の最後に「何か質問はありますか?」と問われて、質問をする人は少ない。しかしこれは、たいていの場合、話がすっかり理解できたからではない。受け身で話を聞いているだけでは、「自分には何が分かっていないか」さえ、よく分から...
続きを読む -
小正月に飾る餅花
2024/01/14健康歳時記小正月に「餅花」を飾る風習は日本各地にある。紅白の丸めた餅や米粉の団子をワラやクワ、ヤナギ、ミズキなどに付けて玄関や床の間に飾ると、部屋が華やかになる。 餅花は稲穂を模したとされるが、養蚕(ようさん)が盛んな地域では繭玉(まゆだま...
続きを読む