-

Jリーグシーズン 秋春移行へ 県内関係者 好意的に受け止め
2023/12/18トピックnewsサッカー・Jリーグが2026~27年から8月開幕の秋春シーズンに移行することが確実となったことを受け、本県の自治体、観光関係者などは「シーズンオフとなる6、7月、冬季中断中の年2回、キャンプを受け入れるチャンスが広がった」と好意的に受け止...
続きを読む -

介護2割負担、拡大先送りで検討 物価高騰、与党に慎重論
2023/12/18国内外ニュース 主要政府が、介護保険サービス利用時の自己負担が2割となる人の対象拡大を先送りする方向で検討していることが分かった。制度の持続性を高めるため、拡大するかどうか年内に判断する方針だった。物価高騰で高齢者の家計が苦しくなる中、自民、公明両党から介護...
続きを読む -

県と連携し地域課題解決へ 公募事業の活動報告会
2023/12/18トピックnews地域課題の解決に取り組む団体を県が支援する「協働による地域課題解決公募型事業」報告会は18日、県防災庁舎であった。昨年度取り組んだ2団体と、本年度実施中の2団体が活動内容を報告した。 同事業は県と連携して地域の課題解決を目指す事業...
続きを読む -

市販薬、20歳未満に乱用対策 多量購入禁止へ制度見直し
2023/12/18国内外ニュース 主要医薬品販売制度に関する厚生労働省の検討会は18日、依存性がある成分を含む一般用医薬品(市販薬)を20歳未満が多量購入することを禁じる制度見直し案を大筋了承した。若年層を中心に薬の過剰摂取(オーバードーズ)が広がっているのを受けた乱用対策。...
続きを読む -

「書道」をユネスコ登録申請へ 無形文化遺産、26年に可否決定
2023/12/18国内外ニュース 主要国の文化審議会は18日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産登録を申請する候補に「書道」を選んだ。2026年のユネスコ政府間委員会で登録可否が決まる見通し。既に無形遺産になっている「山・鉾・屋台行事」などの対象に6件の追加申請も...
続きを読む -

国債費、過去最大を更新へ 25・2兆円から上振れ
2023/12/18国内外ニュース 主要政府の2024年度当初予算案で、国の借金である国債の返済費と利払い費を合わせた国債費が過去最大だった23年度当初の25兆2503億円を上回る見通しとなったことが18日、分かった。国債発行残高の拡大に加え、日銀の金融政策修正を背景にした金利...
続きを読む -

干し大根やぐら 闇夜に浮かぶ 宮崎市田野町でライトアップ
2023/12/18地域の話題冬の風物詩「大根やぐら」のライトアップが宮崎市田野町内2カ所で始まった。カラフルに照らし出された大根が闇夜に浮かび上がり、幻想的な光景をつくりだしている。来年1月14日まで。 同市田野・清武地域の「干し大根と大根やぐら」は2021...
続きを読む -

富島高でIT実践授業 専門学校や企業が実証講座
2023/12/18地域の話題県内企業の社員や専門学校の教員が高校生に実践的な授業を行う実証講座は12日、日向市の富島高(小川晴彦校長、528人)であった。同校の情報ソリューション科の2年生約60人が受講。プログラミングの活用法やウェブサイト作成の手順などを学んだ。 ...
続きを読む -

【懐かしのあの日】12月18日
2023/12/18懐かしシリーズポンパ号に坊や有頂天 南宮崎駅に模型機関車 日豊本線の電化工事は間もなく始まるが、その結果、大正時代から走り続けた蒸気機関車は姿を消す。その蒸気機関車を懐かしみ旅行ムードを盛り上げてもらおうと、電気メーカー主催の蒸気機関車ディスカバ...
続きを読む -

日豊線100年 ファン祝う 宮崎駅で記念イベント
2023/12/18県内一般ニュースJR日豊本線(福岡県・小倉―鹿児島県・吉松)の開業100周年記念イベントは17日、宮崎市の宮崎駅であった。13年ぶりに本県を運行した885系(愛称・白いソニック)の出発式が行われ、鉄道ファン約100人が節目を祝った。 式はホームで...
続きを読む