-

夏の高校野球が開幕 甲子園、一堂に会し開会式
2023/08/06国内外ニュース 主要第105回全国高校野球選手権大会は6日、兵庫県西宮市の甲子園球場で開幕した。新型コロナウイルス禍で昨年まで簡素化されていた開会式では、49代表校が入場行進。今春の選抜大会に続いて、参加選手が憧れの舞台に一堂に会した。 前回、東北勢とし...
続きを読む -
平和宣言全文
2023/08/06国内外ニュース 詳報松井一実市長の平和宣言の全文は次の通り。 78年前の原爆投下の日を、まるで生き地獄のようだったと振り返る当時8歳の被爆者は「核兵器を保持する国の指導者たちは、広島、長崎の地を訪ね、自らの目で、耳で、被爆の実相を知る努力をしていただきた...
続きを読む -
「平和への誓い」全文
2023/08/06国内外ニュース 詳報みなさんにとって「平和」とは何ですか。 争いや戦争がないこと。 差別をせず、違いを認め合うこと。 悪口を言ったり、けんかをしたりせず、みんなが笑顔になれること。 身近なところにも、たくさんの平和があります。 昭和20年...
続きを読む -

JR東海道線、運転を再開 電柱接触事故で2人負傷
2023/08/06国内外ニュース 主要神奈川県鎌倉市のJR東海道線藤沢—大船間で5日夜、電車が垂れ下がった架線に接触し、倒れた電柱とぶつかったとみられる事故で、JR東日本は6日、東海道線の運転を再開した。湘南新宿ラインは新宿駅以南で午前中の運転を見合わせる。また大船署は、事故...
続きを読む -
エゴマの葉
2023/08/06健康歳時記韓国の厚切り豚バラの焼き肉「サムギョプサル」を食べる際に、レタスと共に肉を包むエゴマの葉。独特の香りで肉の脂っぽさが消え、口中にうまみだけが残る。 韓国料理店では1年中見かけるが、日本の青果店で買えるのは6月末から8月いっぱいまで...
続きを読む -
丸山 宗生(まるやま・むねお)氏
2023/08/06訃報元宮崎日日新聞社総務局次長。3日午前3時35分、急性すい炎のため宮崎市の病院で死去、83歳。宮崎市出身。自宅は宮崎市島之内7526の6。葬儀・告別式は6日午前11時10分から、宮崎市島之内6333の1、ファミーユ住吉ホールで。喪主は妻美智...
続きを読む -
人に気をつかう前に、自分の気持ちを気にかける
2023/08/06ことば巡礼三津田富左子 加賀藩前田家の家老の孫として生まれた三津田富左子(1912~2012年)は、裕福な環境で育ち、大学卒業後は官僚の妻となった。ところが50歳のときに夫が突然他界し、生活のために働かなければならなくなる。当然、ぜいたくはで...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】8月6日付
2023/08/06読書(1)誉田哲也著「オムニバス」(光文社・880円) (2)町田そのこ著「52ヘルツのクジラたち」(中央公論新社・814円) (3)ダニエル・キイス著「アルジャーノンに花束を」(早川書房・1078円) (4)宇佐見りん著「推...
続きを読む -
【日曜論説】県境越えた観光 連携してルート提案を
2023/08/06きょうの読み物論説委員 西山 昌彦 九州山地。分水嶺となって概ね太平洋側に川が流れる方が宮崎、有明海・八代海の方へ流れる方が熊本県だ。五ケ瀬川は本県に端を発し、熊本県側に出てから本県に戻ってくるのが面白い。 本県の主要河川の最上流部にあっ...
続きを読む -

共に歩む(5)県地域婦人連絡協議会前会長 谷口由美繪
2023/08/06シリーズ自分史交通安全活動 街頭マイク握り訴え 激動の波に洗われた昭和の時代。婦人会はその時々の重要な社会問題と向き合ってきました。わが国は高度経済成長を経て道路交通網が飛躍的に発達し、「国民皆免許」となる車社会に突入。車が暮らしに欠かすことので...
続きを読む