-

損保ジャパンを重点調査へ 出向者役割、不正認識が焦点
2023/08/01国内外ニュース 主要鈴木俊一金融担当相は1日の閣議後記者会見で、中古車販売大手ビッグモーター(東京)の保険金不正請求問題を巡り、同社に37人の出向者を出して親密だった損害保険ジャパンについて、事実関係を重点的に調べる方針を表明した。出向者の役割や不正の認識の...
続きを読む -

五ケ瀬スキー場、今冬も休業 道路復旧工事間に合わず
2023/08/01県内一般ニュース五ケ瀬町の小迫幸弘町長は31日、五ケ瀬ハイランドスキー場の今冬の営業を断念する方針を決めたと明らかにした。昨年の台風14号で被災したアクセス道路の復旧工事などが間に合わないと判断した。昨冬に続き2年連続の休業で、地域の雇用や経済に大きな打...
続きを読む -
ラグビー日本代表合宿 2日午後4時から一般公開 宮崎市
2023/08/01県内一般ニュース日本ラグビー協会は31日、宮崎市のアミノバイタルトレーニングセンター宮崎(県屋外型トレーニングセンター)で行っている日本代表の合宿を、8月2日午後4時~4時半に一般公開すると発表した。合宿は同3日まで。 今回の合宿で一般公開は7月...
続きを読む -

宮崎県商議所連合会と台湾団体 業務協力覚書を締結
2023/08/01県内一般ニュース県商工会議所連合会(米良充典会頭)と台湾の貿易、金融、製造業などでつくる「台日商務交流協進會」(馮寄台理事長、83社)は31日、ビジネス交流促進に向けた業務協力覚書を締結した=写真。両地域の中小企業間での技術提携、海外展開を双方が支援する...
続きを読む -

宮崎学園野球部 監督、選手ら知事表敬
2023/08/01県内一般ニュース第105回全国高校野球選手権大会に初出場する宮崎市の宮崎学園高野球部は31日、河野知事を表敬訪問し、甲子園で力いっぱいプレーすることを誓った。 押方修校長や崎田忠寛監督、選手3人ら計8人が県庁を訪れ、県大会の激戦を勝ち抜き甲子園出...
続きを読む -

ICT人材仲介 発展を 在バングラ大使が宮崎市視察
2023/08/01県内一般ニュースバングラデシュの高度なICT(情報通信技術)人材を宮崎市の企業にマッチングする産学官連携事業「宮崎モデル」を視察するため、岩間公典在バングラデシュ大使が31日までの2日間、宮崎市を訪れ関係者と意見交換した。 同事業は宮崎大と同市、...
続きを読む -
熱中症アラート最多14回 宮崎県内7月、363人搬送
2023/08/01県内一般ニュース県内は7月、危険な暑さへの注意を呼びかける「熱中症警戒アラート」が計14回発表され、本格運用を始めた2021年以降で最も多かった。宮崎日日新聞のまとめによると、県内でこの1カ月間に熱中症の疑いにより救急搬送された人は363人。8月も晴れて...
続きを読む -

季節雇用農家に打撃 五ケ瀬スキー場、今冬も休業
2023/08/01県内一般ニュース「死活問題」「冬場の職を探さないと」。五ケ瀬町・五ケ瀬ハイランドスキー場の2年連続の営業断念が明らかになった31日、観光関係者や冬に働く季節従業員の農家らに落胆の声が広がった。「これ以上やっていけない」と廃業を考える宿泊施設も。五ケ瀬の代...
続きを読む -
全国学力テスト 宮崎県、全教科で全国平均下回る 「主体的な学び」課題
2023/08/01県内一般ニュース文部科学省が31日に結果を公表した2023年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で、本県の公立小中学校の正答数は全5教科(小学2、中学3教科)で全国平均を下回った。県教委は「正答率が高い都道府県は児童・生徒の自ら学ぼうとする意識が高...
続きを読む -

延岡市「空飛ぶクルマ」予算案 一部会派歩み寄り可決
2023/08/01県内一般ニュース延岡市議会は31日、臨時議会を開き、市側が実現を目指す「空飛ぶクルマ」も見据えた新たな救急搬送体制づくりなど、国の「デジタル田園都市国家構想交付金」を活用した2事業の予算案を審議し、賛成多数で可決した。この予算案を巡っては6月定例会と、1...
続きを読む