-

バレーボール内瀬戸選手が引退 恩師や友人ら感謝の声
2023/05/06スポーツnow「よく頑張った」「いい夢を見させてもらった」。女子バレーボール日本代表として世界選手権などで活躍した延岡市出身の内瀬戸真実選手(31)=埼玉上尾=が6日、現役を引退した。恩師や友人からは、感謝やねぎらいの声が上がった。 小、中、高校...
続きを読む -

GW終盤、Uターンラッシュ 帰省や行楽、混雑続く
2023/05/06国内外ニュース 主要ゴールデンウイーク(GW)終盤の6日、連休を帰省先や行楽地で過ごした人らのUターンラッシュは午後も続いた。新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に移行するのを直前に控え、駅や空港は多くの人で混雑し、高速道路も各地で渋滞が見られた。...
続きを読む -

女性最多更新、統一選後22議会 41道府県、改選の半数超
2023/05/06国内外ニュース 主要統一地方選で改選された41道府県議会のうち、30議会で女性が増え、半数以上に当たる22議会が過去最多を更新したことが6日、各議会や選挙管理委員会への取材で分かった。定数に占める女性の割合も香川と鹿児島で10ポイント以上高くなるなど多くの議...
続きを読む -

高齢就業者、10年で1・5倍 健康寿命延び、生活苦も一因
2023/05/06国内外ニュース 主要国内で働く65歳以上の就業者が、2022年平均で912万人と12年平均(596万人)の約1・5倍となったことが6日、総務省の労働力調査で分かった。平均寿命とともに、介護なしで自立して生活できる「健康寿命」が延びたことが背景の一つ。一方で年...
続きを読む -

全国広報コン都城、高原入選 地域の表情見事に発信
2023/05/06地域の話題広報紙の甲子園ともいわれる全国広報コンクールで、都城市と高原町が入選した。両市町の担当者は「協力してくれた多くの人たちのおかげ」と感謝を示している。 都城市の「広報都城」2022年12月号は「市部」の部で初入選。中心市街地を「過去...
続きを読む -

西米良村が認知症ケアパス発刊 症状と対応不安軽減図る
2023/05/06地域の話題西米良村は認知症の人や家族に適切な支援(ケア)の過程(パス)を示すガイドブック「認知症ケアパス」を発刊した。早期発見の方法やメリット、支援制度などについてまとめており、村は「村民に活用してもらい健康寿命の延伸につなげたい」としている。 ...
続きを読む -

【懐かしのあの日】5月6日
2023/05/06懐かしシリーズ「リモコン航海」も披露 延岡で世界の帆船展 高橋さん(鹿児島市)の労作60隻 動く世界の帆船展(宮崎日日新聞社など後援)が延岡市の旭サービス本店2階ふれあいホールで開かれている。7日まで。 鹿児島市の高橋富得さん(69...
続きを読む -

大雨警報、1630人に避難指示 石川・珠洲、土砂災害厳戒
2023/05/06国内外ニュース 主要石川県珠洲市で5日発生した震度6強の地震で、市は6日夕、大雨による土砂災害の危険性が高まっているとして、市内約740世帯の約1630人に避難指示を出した。雨は降り続き、金沢地方気象台は6日夜、能登地方に大雨警報を発表した。市は避難所を開設...
続きを読む -

作家・中上健次のメモ発見 憧れの大江健三郎作品を激賞
2023/05/06国内外ニュース 主要芥川賞作家で現代文学の旗手として活躍した中上健次(1946〜92年)が生前、ノーベル賞作家大江健三郎さんの初期作品を分析したメモが見つかった。3月に亡くなった大江さんは中上の憧れの存在で「シュールレアリストである大江の面目躍如」などと作品...
続きを読む -

【この地で生きる ―中山間地域のいま―】第4部・離れる人、戻る人(5)
2023/05/06県内特集移住者 交流重ね地域溶け込む 経験生かし活性化に力 「どこの馬の骨か分からない。お前みたいなのは来るな」。日南市北郷町でイチゴの観光農園を営む南浩二さん(43)=同町郷之原=は、約20年以上前、県内の自治体の移住相談窓口で厳し...
続きを読む