-

市民の防災意識高めて 宮崎市で研修会
2022/10/01トピックnews市民の防災意識を高め、円滑な避難につなげようと、宮崎市は1日、市民文化ホールで「地域防災研修会」を開いた。宮崎地方気象台の上出一美台長(50)が講演。先月の台風14号を振り返りながら、災害への備えの重要性を訴えた。 市内の防災士ら...
続きを読む -

秋晴れの草原 疾走 都井岬で馬追い
2022/10/01地域の話題串間市の都井岬で1日、国天然記念物の岬馬を柵の中に追い込む「馬追い」があった。害虫駆除や健康管理のために年1回行われる伝統行事。秋晴れの中、都井御崎牧組合(迫田幸四郎組合長)の組合員らが馬の群れを導いた。 組合員や宮崎大農学部など...
続きを読む -

最後の運動会 卒業生ら集い名残惜しむ 串間・秋山小
2022/10/01地域の話題串間市の秋山小(中衞慎一校長、7人)は9月25日、校区住民らとの最後の合同運動会を開いた。保護者や卒業生ら約120人が集まり、名残を惜しむように一つ一つの競技や表現を思い切り楽しんだ。 同校は伝統的に校区内の住民と合同で運動会を行...
続きを読む -

全共「日本一を目指す」 小林秀峰高で壮行会
2022/10/01地域の話題全国和牛能力共進会(全共)鹿児島大会の開幕を控え、小林市・小林秀峰高(黒木篤校長、575人)で9月30日、出場する生徒6人の壮行式があった。活躍を誓う生徒を全校生徒が拍手で送り出し、健闘を祈念した。 同大会には、高校と農業大学校の...
続きを読む -

【懐かしの昭和】県庁前の屋台(昭和30年)
2022/10/01懐かしシリーズ1953(昭和28)年ごろから県庁前に並んだ屋台。気軽に飲める盛り場として、仕事帰りの県庁マンらが酒を酌み交わし、早朝までにぎわった。41店あったが、条例により4年間ほどで立ち退き、一部の店主はニシタチの大衆飲食店街「安兵衛小路」に移った...
続きを読む -

国道327号椎葉でも寸断
2022/10/01県内一般ニュース椎葉村と日向市方面を結ぶ国道327号は台風14号により、諸塚村七ツ山の塚原ダム付近で崩落しているだけでなく、村境にある椎葉村松尾の2カ所でも路肩が崩れている。通勤や買い物、通院など、村中心部への主要道が寸断されているため、地域住民は村道へ...
続きを読む -

椎葉村境の諸塚村道 4日にも通行止め解除
2022/10/01県内一般ニュース台風14号の影響で諸塚村と椎葉村を結ぶ国道327号が崩落により寸断され生活に支障が出ている問題で、諸塚村道・古園松の平線の通行止めが4日にも解除される。住民の緊急の通行道として、両村が行き来できるようになる。 同村道は、台風14号...
続きを読む -

「時事問題ガイド」始まる 宮崎公立大生に本紙部長ら解説
2022/10/01県内一般ニュース宮崎日日新聞社の部長や編集委員らが宮崎市の宮崎公立大で講師を務める講義「時事問題ガイド」は30日、始まった。来年1月までの計15回あり、1~4年生の約50人が受講する。 初回は、編集局整理グループの宮下拓参事が「新聞の基礎~構造と...
続きを読む -
ダンロップゴルフ 観客受け入れ制限を撤廃へ
2022/10/01県内一般ニュース男子プロゴルフツアー「ダンロップフェニックストーナメント」大会事務局は30日、11月17~20日に宮崎市・フェニックスカントリークラブで行う大会について、現時点では観客を制限なしで受け入れて行う方針を明らかにした。 同大会は新型コ...
続きを読む -
宮崎県内高校生求人は最高 1・93倍、地元志向が浸透
2022/10/01県内一般ニュース宮崎労働局は30日、来春卒業予定の県内高校生の8月末時点での求人倍率が、前年比0・25ポイント増の1・93倍となり、記録が残る1994年以降、過去最高だったと発表した。求人数4021人(前年比14・5%増)に対し、求職者数は2079人(同...
続きを読む