-
宮日早起き野球 日南
2022/09/17一般スポーツ後期大会(16日・東光寺球場) ◇1回戦◇ ニチリ 0000-0 花ようび806×-14 (ニ)弓削、高橋―高橋、佐師正 (花)長渡、黒木―安樂、赤木 ▽本塁打=福山、松田、赤木(花) ▽三塁打=安樂(花)▽二塁打=安...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2022/09/17一般スポーツ◇大淀川(16日=18S) ▽A組 (1)江藤日出夫70( 7) (2)加藤 千明72( 6) (3)黒木 菊夫72(-1) G 黒木菊夫(71)...
続きを読む -
本県100歳以上過去最多1198人 最高齢113歳
2022/09/17県内一般ニュース本県の100歳以上の高齢者は1198人(男性130人、女性1068人)で、過去最多だった前年から104人増加した。 県長寿介護課が「老人の日」の15日に100歳以上となる人数を1日時点でまとめた。人口10万人当たりの100歳以上の...
続きを読む -
県内病床使用率31・2%
2022/09/17県内一般ニュース県と宮崎市は16日、新たに819人(10歳未満~100歳以上)の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。15日時点の病床使用率は前日比2・7ポイント減の31・2%。1人が死亡したことも明らかにした。 死亡したのは基礎疾患のある...
続きを読む -

台風14号接近 県内船主や農家危機感 係留、ハウス固定急ぐ
2022/09/17県内一般ニュース非常に強い勢力で18日午後に本県最接近が予想される台風14号。平成最大の豪雨災害となった2005年の台風14号とコースが似ており、県内でも緊張感が高まっている。16日は沿岸で所有者らが船の避難や固定を行い、農家はビニールハウスの補強や非常...
続きを読む -

G7農相会合本県開催決定 世界へ県産食材発信 関係者ら歓喜と要望
2022/09/17県内一般ニュース「県産食材を世界にアピールできる」「国際会合開催の能力が証明された」。本県で23年ぶりとなる先進7カ国首脳会議(G7サミット)関係閣僚会議の農相会合開催が決まった16日、農業関係者や2000年の九州・沖縄サミット宮崎外相会合に関わった面々...
続きを読む -

カフェゼリークリームもち/パティスリー オールージュ(宮崎市)
2022/09/17スイーツスポット全体のバランスを楽しむ 2008年10月に開業したケーキ店「パティスリー オールージュ」(宮崎市)。デコレーションケーキの販売をメインに、常時15種類ほどの商品がショーケースに並ぶ。オーナーパティシェの安田道弘さん(57)の薦めは「...
続きを読む -

ウニのスパゲッティーニ/SLF(都城市)
2022/09/17麺客万来濃厚な甘味が広がる 2011年4月に開業した自然派イタリアンレストラン「SLF」。同店のコンセプトは「花とアンティーク」。テーブルやキャビネットの上の生花、バーカウンターにつるすドライフラワーなどの装飾が、フランス製など海外のアンテ...
続きを読む -

知財分野支援で実績 ソシデア(宮崎市)小木代表、特許庁の奨励賞受賞
2022/09/17経済一般特許や商標登録など知的財産分野で目覚ましい成果を挙げたとして、「ソシデア知的財産事務所」(宮崎市)の弁理士小木(こぎ)智彦代表が特許庁「IP BASE AWARD」の奨励賞(知財専門家部門)を受賞した。大都市圏以外からの選出は初めて。 ...
続きを読む -

【売り込めみやざきブランド/福岡発】平兵衛酢
2022/09/17経済企画飲食店連携 魅力PR 平兵衛酢(へべす)と聞くと、夏を代表する果実と思う県民の方は多くいらっしゃると思いますが、福岡での認知度はまだまだ低く、スーパーや飲食店で目にする機会は多くありません。 そこで県福岡事務所では、宮崎にゆ...
続きを読む